「今年の富良野塾①」 | 富良野塾OBユニットのブログ

富良野塾OBユニットのブログ

富良野でお芝居創りをしている富良野GROUPの派生ユニット。

三度の飯より

バヤリース。

どうも石川です。


ここ最近は心地よい感じの富良野です。

まるで羊水の中にいるような心地よさです。

ま、羊水の中の頃の記憶はございませんが・・・。


さてさて、

本日はFCSスタッフ総動員で

富良野塾の清掃に行って来ました。

バイトリーダーならぬ

掃除リーダーに任命された僕は、

基本的に形から入るタイプです。

野球でいえば、

イチローと同じバットとグローブ。

テニスでいえば

ジョコビッチと同じラケット。

水泳でいえば

西城秀樹と同じブーメランパンツ。

↑繋がってない。。。


一流選手と同じものを使えば上手くなると

勘違いをしているので、

掃除も一流の選手からということで、


松居棒を買いました。


しかしながら

広い富良野塾のスタジオ棟では、

残念ながらその威力は発揮できず

普通に箒と水モップでセカセカやりました。


スタジオ棟の玄関担当は

13期の松木さんと

15期の谷山さんコンビ。

この二人面白いです。

富良野塾では松木さんが先輩になるのですが、

社内では谷山さんが上司になります。

なので、差し引くと同期みたいなもんです。

↑差し引く意味が分かりませんが?


二人でワイワイ喧嘩しながらやっていました




僕はというと、

先生がスタジオで講義を行う際に休憩する

グリーンルームをセカセカセカイのオワリ。

本当はビフォーアフターの写真を載せたかったのですが、

ビフォーがちょっとカメムシなどでひどいため自粛します。





汗流しながらやりましたよ!

先輩たちの血と汗が詰まったこの聖地を

魂込めてピカピ・・・






サボってるぅ~!!



目を離した隙に


サボってるぅ~!!


しかも、



バレてるぅ~!



こっそりサボってるつもりが



盗撮されてました。



でもちゃんとピカピカにしました!




その後はスタジオ棟のフロアへ。

ここでの思い出は沢山あります。

あり過ぎて、

エピソードを語り出すと、

おそらく

42年はかかります。

なので省略します。


昔は必ずといっていいほど

誰かが居たスタジオですが、

今は淋しくイスが並んでいるだけです。





ここもセカセカ汗を流しながら

モップで虫たちを集めた後に、

水モップできれいにしていきます。

虫や動物のおしこっとフンがあるので、

力を入れないと落ちません。



そして時々、


パッセのポジション

確認も忘れません。





若干上体が後ろに反りすぎましたが、

現役をキープしています。


フロアの掃除も一段落して楽屋に行くと

そこにはチェーンソーが!!

しかも!!



慶太って書いてある!!


なんだろう!!?

何の芝居の時に使ったやつだろう!???

チェーンソーなので、

おそらく谷眠ニングルでしょう。

なんて考えていると、

このポスター





2008年のロングラン。

「ニングル」でしたねぇ。

確かこの時は

才三が水津さんで、

ユタが圭志さんだったはず。

でもね、

ちゃっかり僕もいますよ!



若っ!!


なんかものすごくフレッシュ感。

しかも頬がシュッとしてる!!

僕だけじゃなくみんなシュッとしてフレッシュしてる!!

だけど、

だけどね、

悔しいけれど、

一番フレッシュだったのは

同期の玉城と

一期下の春香。





リクルートか!!


なんで芝居のチラシで

証明写真みたいなスーツやねん!!


と、一人でツッコミを入れて、

やはりチェーンソーと言えば、

塾生男役者が憧れのあのシーン。

そうです。

「ニングル」の第二幕が始まってすぐの


第十二林班。


よくyoutubeに

歌ってみた!というのがありますが、

今回はやってみた!を

やってみました。




十二林班に向けて歩きます。





ニングルのいる樹を見つけました。





カバンから何やら取り出しています。




そうです!

お酒です!!

分かった人は富良野塾通です。





ごめんなさい。と、

ニングル達に謝罪します。





ニングルに松ぼっくりを投げられ

上を眺めます。





覚悟して伐ります。


いやぁ~

いつやっても名シーンです。

これだけで泣けて来ますねぇ。

え?泣けないって?

何でだろう?

変だなぁ??

泣けないはず・・・。


あ!


分かった!!


あれですよ!

あれ!!


つなぎが白

じゃないから!!


青いつなぎは信次ですからね!!


次塾に上がった時には、

閉塾の際に先輩たちが植えて

元気に育っている樹を撮影してきます!!


慶太