まだ出発まで日にちあるけれど
荷造り始めました。



洋服類は後で👋



前回は久しぶり過ぎて
心配性が全面に出てしまい
荷物が凄いことになったのですが、
今回はもっとコンパクトに
まとめたいと思います‼️


不便な場所に行くわけではないし
ホテルもまあまあ良いところに泊まるので。



ただ。お菓子の量が多くて(笑)


私はいつも
現地のドライバーさん、
助手がいたら助手の人の分、
現地ガイドさんに
日本のお菓子をいろいろ詰め合わせて
お土産にお渡しします❗


今回は
ドライバーさん、
現地ガイドさんが4人もいるという‼️
多いね(笑)


後お部屋をお掃除来てくれるスタッフにもチップと一緒に
置いておきます。


今回は
2連泊と3連泊‼️


10人分のお菓子の詰め合わせを持っていくことになりました😄


重たくないけど
スペースをとります❗


ドライヤーはホテルにあるんだけど
風量が心配。
少ないとなかなか乾かないの嫌だ😓


電気ポットは持っていきます。


前にテレビのニュースで
中国人が
電気ポットでラーメンを作ったり
靴下を消毒していたと
知ったので😱☀️


もう絶対にホテルの電気ポットは使えません😢


(なんてことをしてくれるんだ❓️
なのに処理水のことを批判するとは❗靴下を消毒したポットでラーメンを作るのには抵抗はないのか‼️)



前よりは少なめの荷物になる予定です❗


後は服装が難しいです❗


北海道より北に位置するチェコですが
やはり世界的異常気象で
暑い日もあるらしい‼️


重ね着コーデを考えます😉


後は足らないお薬類を
明日購入して。


この荷造りの作業が
本当に面倒です😓