こんばんはドラゴンクエストの旅芸人 フランソワです。


フランスのバラといえば、バラ栽培名家 メイアンさん。


代表のバラは


フランソワのブログ
ピエール・ドゥ・ロンサール


グルグル巻きのクラシカル形のバラですが、実は現代バラ。

一期咲きか四季咲きか論争ありますが、

始め一期咲きが、年数たつと四季咲きになります。



フランソワのブログ
昨日も紹介させて頂いた一重のつるバラ、カクテル



フランソワのブログ
チャイコフスキー

このバラも大樹でず。

沢山 花をつけます。

香りがすばらしく、周辺はバラの香りに包まれます。

花壇を豪華にします。


冬は毎年、雪につぶされて地面にぺっちゃんこになって、

倒れていますが大丈夫です。

春、剪定をきちんとすると、新芽を伸ばします。



フランソワのブログ
アルバ・メイディランド

花は小バラですが枝がつるバラの様に長く伸びて

沢山の花をつけます。


我が家の花壇にあるメイアンさんのバラは、こんなところでしょうか。


では次回はイングリッシュ ローズです。