時系列的には前回の記事のレウス亜種&ティガ戦と、ティガ亜種戦の間です。ティガ亜種やゲネル亜種のクエはグラビモスのクエをクリアしないと解禁されないのですが、グラビモスとグラビモス亜種は別記事に纏めたかったので前回は端折りました。


グラビに挑む前にゲネル・セルタス(通常種)の捕獲クエをクリアしました。アルセルタスを倒している時じゃないと安定しませんが、
ゲネルセルタスの左脚からちょっとだけ離れた場所でウロウロしてゲネルのタックル攻撃を誘い、タックルのモーションに入ったら全力で離れる→タックルが終わったら全力で近づき頭に抜刀溜め3を当てる→ゲネルが怯んでいる内に回避からの納刀→また左脚付近をウロウロしてタックルを誘う
の繰り返しでかなりダメージを稼げました。(亜種相手の時はタックルに被弾する時もありました)


ゲネルのクエをこなしたのは⬆このシャークカイザーを作成する為であり、この武器は鮫肌の鱗を集めるのが面倒な事以外はかなり作成難度が低いので、今回はこの武器でグラビモスを倒していきます。

⬆装備は大剣用装備を使い回し、スキルを変更しランス向けの構成にしました。お守りはガ強7&雷耐性12ですが、雷耐性は無意味です。
ガ強はほぼ必須スキルですので、何としてでも付けたいです。
多少時間はかかりますが、脚だけカブラX、それ以外の部位をカブラZで固めて装飾品込みで高級耳栓、ガ強、ボマー、+‪α‬の構成の装備がおすすめです。(面倒なので私は即席の⬆装備で挑みます)

ちなみに、シャークカイザーは匠を付けると白と紫が出ますが、(亜種含む)グラビ背中は青でも弾かれない&脚は弾かれようが直ぐ破壊出来る&脚は破壊すれば青でも弾かれなくなるので、今回は匠も心眼も付けずに行きます。

後、上位までと同じく腹より先に背中を破壊しないと罰ゲームになるので、落とし穴は調合分まで持っていきます。


グラビモス原種戦ですが、こちらは亜種に比べればまだマシです。タックルの頻度が亜種より高かったです。
乗り成功2回、乗りダウン中に背中を攻撃、落とし穴に2回ハメて背中を攻撃
からの、乗り成功3回でようやく破壊できました。
背中さえ破壊出来れば後は腹をサメでチクチクするだけです。脚に弾かれても気にせず攻撃しましょう。脚はマジで何回か突いただけで壊れて弾かれなくなります。


15分針で捕獲完了。ちなみに私はランスの使用経験はほぼ無く、カウンター突きは一切使用しませんでしたw(グラビ亜種戦も同様)


次はグラビ亜種ですが、こちらはとにかく熱線祭り。更に歩きながら熱線を出しまくる攻撃の際に火炎ガスもぷしゅぷしゅ出しまくります。ホントクソです。クソゲーです。
こちらは乗り成功3回、乗りダウン中に背中を攻撃、落とし穴に1回ハメて攻撃
からの乗り成功4回目でようやく背中を破壊できました。後は原種と同じく腹をチクチクするだけです。脚も原種同様直ぐ破壊できます。
遠くにいるオトモに熱線を吐くグラビ亜種の腹をランスで突くと、もう気が狂う程に気持ちが良い…訳あるかぁ!クソモンス過ぎてグラビ亜種に挑む事自体罰ゲームですので…


結果は20分針でした。多分モンハン4Gを最初からやり直すのは今回が最後だと思うので、もう二度とG2攻略時点の装備でグラビ亜種とは戦わないでしょう。さようなら、くたばれ。


今回は全部このサメちゃんが何とかしてくれました。これからグラビに挑む方はサメ+ガ強構築をおすすめします。




次回はG2最後にとっておいた皆のトラウマクエストと緊急の渾沌ゴア辺りとの戦闘になります。
それではおやすみなさい!