疾風迅雷の弐重奏

疾風迅雷の弐重奏

風雷坊=FuRaiBou=の二人が色々なテーマでお話します

 こんにちは、風雷坊=FuRaiBou=です。



 公開日の今日9月20日は「彼岸の入り」

 秋分とその前後3日が秋の彼岸となります。

 簡単に彼岸を説明すると、あの世との門が開かれる時期となります。

 あの世との接点が出来るので、故人に思いを寄せたり、お墓参りをして先祖含む故人に会いに行きませんか?的な時期です。

 そして秋の彼岸と言えば「おはぎ」

 よく「春のぼた餅、秋のおはぎ」と言うのが定説となっていますが、これには諸説あって、製法や材料、地域やお店によって実は様々。

 小さいのを「おはぎ」、大きいのを「ぼた餅」という説もあれば、東京などは春秋問わず「おはぎ」と称する地域もあります。
 
 でも共通するのは「法要の際に用いる物」という意味合い。

 故人に思いを馳せながらたまには甘いあんこ、いかがですか?

季節カバー曲【アニメドレー~風雷坊=FuRaiBou=版】を語る!!②


隠されていたからこその「裏テーマ」、いよいよ発表!?



 さて、8月20日に無事公開となりました季節カバー曲【アニメドレー~風雷坊=FuRaiBou=版】、お聴きいただいたでしょうか?

 今回は恒例となる制作曲について語る回の後編です。

 実はTazz-Kにもしっかり伝えられていなかった「裏テーマ」がakimにはあったようで……

 主に曲の繋がりにこだわりを持っていたようです。

 今宵、遂にその「裏テーマ」が発表されます。

 Tazz-Kも知らなかった驚愕の「裏テーマ」とは果たして……

 是非最後までお楽しみください





風雷奏典アーティスト編 おススメ動画 その1



風雷奏典アーティスト編 おススメ動画 その2



※ 風雷奏典アプリはこちらからどうぞ≫



桜、届けます
CDのご注文はこちら≫


風雷坊=FuRaiBou=の問い合わせバナーを設置しました。
出演オファーから、チケットの問い合わせ、ライブやブログや動画に対しての感想やご意見ご質問、その他思いついた事でも何でも書いて頂けるようになっております。

勿論、メンバーへの愛の告白も承りますハート

気になる人は下のバナーをクリック!!!
安心してください、怖くありませんよ^^

 こんにちは、風雷坊=FuRaiBou=です。



 公開日翌日の9月6日は想像通り「黒の日」

 併せて「松崎しげるの日」でもあります(笑)

 まぁ。語呂合わせしやすい日ではありますが、「苦労の日」と言うのは流石にありませんでした。

 「若い頃の苦労は買ってでもしろ」なんて言葉もありますが、これは売る側の理論だから騙されるなよ!!と若い頃に諭された事を思い出しましたww

 実際は歳を取ってから苦労するのは大変なので、どうせ苦労するなら若い頃がいいとは思いますが……

 その苦労は将来役に立つ場合もあるし、糧になる可能性も秘めています。

 なので、「若いころの苦労は貰えるなら貰っとけ!!」を新たに提言したいと思います♪
 

季節カバー曲【アニメドレー~風雷坊=FuRaiBou=版】を語る!!


久しぶりの演奏動画付きMV?!



 さて、8月20日に無事公開となりました季節カバー曲【アニメドレー~風雷坊=FuRaiBou=版】、お聴きいただいたでしょうか?

 今回は恒例となる制作曲について語る回です。

 ある意味念願でもあったアニソンを基軸にメドレー形式で制作致しました。

 もう一つの基軸は「Funk」というテーマもありましたので、akimを総指揮官としてトラックメイクを進め、それぞれの持ち味で録音作業を進めました。

 そして今回はMVも演奏動画付きでお送りいたしました!!

 そのMV撮影裏話や、選曲の苦労について、そして各曲への思いなんかも併せて語っております。

 是非最後までお楽しみください





風雷奏典アーティスト編 おススメ動画



※ 風雷奏典アプリはこちらからどうぞ≫



桜、届けます
CDのご注文はこちら≫


風雷坊=FuRaiBou=の問い合わせバナーを設置しました。
出演オファーから、チケットの問い合わせ、ライブやブログや動画に対しての感想やご意見ご質問、その他思いついた事でも何でも書いて頂けるようになっております。

勿論、メンバーへの愛の告白も承りますハート

気になる人は下のバナーをクリック!!!
安心してください、怖くありませんよ^^

 こんにちは、風雷坊=FuRaiBou=です。



 更新日の翌日8月21日は「献血の日」

 1946年に献血の制度が閣議決定されたことに由来するそうです。

 それまでは「売血」という制度があり、日本各地に民間の「血液銀行」と言うのが存在していました。

 血液を「売る」という事は、輸血を必要としている人は血液を「買う」必要が出てきます。

 そして当然仲買人が「儲け」を出す為に質が悪かろうが何だろうが買い取ったりして、実害が目立つようになり国がこれを防ぐ為に「献血」を法制化したという流れがあります。

 現在は例外なく無償提供のみの制度となっています。

 実は、Tazz-Kは献血が大好きで「次回献血可能日」が来るとすぐに献血するとの事。

 理由は「血液検査をタダでしてくれるから」と、ビスケットの「マリー」がタダで食べられるから。

 まぁ、若干不純な理由ではありますが、人様の役に立っているようなのでそっとしておくとしましょう(笑)
 
 

カバー曲企画第五弾 【アニメドレー~風雷坊=FuRaiBou=版】 公開!!


3年連続で「メドレー曲」をお届けします。



 毎年8月に公開してきた「季節カバー曲」。

 今回も去年、一昨年に続きメドレー形式の曲を公開します。

 今年は【アニメドレー~風雷坊=FuRaiBou=版】

  今回の公開にあたり風雷坊=FuRaiBou=の二人より恒例のコメントが出されておりますので、紹介させていただきます。

 

~akimよりご挨拶~



 今回のメドレーの発端は、Tazz-Kの「今回の季節カバーはアニメタルのFunkバージョンやらない?」という提案がキッカケ。

 「面白そうじゃん!」と決定したまではよかったものの、思い付いたアニソンをリストアップするだけで一仕事。

 気付けば100曲以上がリストアップww

 そこから選曲を重ねて、今回の形に。

 Funkバージョンという方向性で始めたものの、いざアレンジに手を付けてみるとなかなかの難題。

 コード進行を変えてみたり、テンポを変えてみたりとあの手この手であれやこれやと。

 個人的にはブラスのアレンジはけっこう気に入ってる。

 で、そこにTazz-KのGtが入るとRockテイストがガツンと出てくるのが風雷坊=FuRaiBou=だよね、と。

 選んだ曲は世代も時代もバラバラだし、1小節しか出て来ない曲もあるし、その辺も含めて楽しんでもらえれば何より。


 

~Tazz-Kよりご挨拶~

 
 
 こんにちは、Tazz-Kです^^

 実は私、HR/HMが好きで、アニメも大好きなんです。

 つまり、アニメタルは大好きな訳でよく聴かせていただいておりますです。

 一方、akimはFunkがお好き。

 そんなakimがアニソンをアレンジしたらどんな味付けをするのかな?なんて思った次第。

 まぁ、俺がアレンジしたらアニメタル風味になっちゃうしねw

 いざデモ音源を聴いてみたら、想像通り俺には出来ないアレンジで、どう演奏しようか毎回カバー曲やるたびに悩むのもデフォになりつつある流れ(笑)

 そんな中、akimの意図を汲み取りながら頑張ってギター弾きました!!

 是非ご一聴してみてくださいまし♪
 

【アニメドレー~風雷坊=FuRaiBou=版】







桜、届けます
CDのご注文はこちら≫


風雷坊=FuRaiBou=の問い合わせバナーを設置しました。
出演オファーから、チケットの問い合わせ、ライブやブログや動画に対しての感想やご意見ご質問、その他思いついた事でも何でも書いて頂けるようになっております。

勿論、メンバーへの愛の告白も承りますハート

気になる人は下のバナーをクリック!!!
安心してください、怖くありませんよ^^