朝歯を磨けて良かった。
朝食食べられて良かった。
母の用事の手伝いが出来て良かった。
マーブルチョコレートが美味しくて食べれて良かった。
昼食で牛丼を食べれて良かった。
読書が出来て良かった。
妄想できて良かった。
夕飯が食べれて良かった。
薬を忘れず飲めて良かった。
夜歯が磨けて良かった。
手にできているしもやけが良くなって良かった。
家の中うろうろ出来て良かった。
コタツが暖かくて良かった。
音楽が聴けて良かった。

 

 

 

豊臣秀吉は子供沢山いたのではないかと思う。子供出来ないのにあんなにも沢山妾作ったりするような人ではないと思う。実子がいないのに自分がわざわざ天下狙ったりするようなことするであろうか?

それで、徳川秀忠と結城秀康は大阪城に人質に出されたときに、秀吉の子供とすり替えられたのではないだろうか?
だから、徳川秀忠はわざと戦に負けるようなことしていたのではないだろうか?
第2次上田城の戦いや大坂の陣で。
秀忠はわりと死ぬ覚悟で変な事していたのかもしれない。

福島正則の藩と加藤清正の藩が潰されたのは、豊臣家が潰れる原因を作った二人だから、秀忠はこの2つの藩を怒って潰したのではないだろうか?福島正則の藩が潰された時に、正則が抵抗しなかったのは、正則に負い目があったからではないか?

豊臣秀頼は、秀吉の孫ではないだろうか?父親は誰なのか分からないが。

感じ的には、織田信長も徳川家康を死なそうとしたことがあったのではないか?
家康の嫡男の徳川信康は戦争狂だったから、信長が危ないと思って切腹に追い込んだのではないか?家康と信康は似ていたと言う話を聞いたことあるから、家康も戦争狂だったので、信長も家康を死なそうとしたのではないか?

本能寺は信長が秀吉に天下を譲るべきだと思ったから、織田信長と羽柴秀吉と明智光秀と手を組んでわざと起こしたのではないか?
明智光秀も死んでいないかもしれない。下手したら、織田信長も死んでいなかったもしれない。光秀も家康の命を何とか取ろうと必死になっていた。山崎の合戦も光秀はわざと負けたのではないか?

  (ネタバレ注意)

 

 


ハリウッドの実写版北斗の拳の後半を偶然見る機会があり、それについての感想を書いてみる。

基本北斗神拳を使って倒さないことが多い。というか、後半だけ見た感じゃ一例を除いてまったく使ってない。

リンがトランス状態になったのは爆笑した。リュウケンの師匠が乗り移って何か神々しい感じでしゃべりだした。
これは、何か危ない気がした。

ジャキっぽいキャラが出てくる。名前はジャッカルだった。原作だとジャッカルはハイエナのような感じで小物だったけど。
何であんなキャラになったか分からない。小物っぽい悪役っぽさは出ていた。

普通に見れば面白くない映画なのだろう。だが、本家のアニメか漫画の北斗の拳を想像して見ると個人的には結構楽しめた。だから、かなり突っ込みどころ満載だった。

妄想できて良かった。
朝歯を磨けて良かった。
朝ダイエット出来て良かった。
朝ヒゲを剃れて良かった。
チョコレートが美味しかった。
夕飯の鍋が美味しかった。

妄想できて良かった。
朝歯を磨けて良かった。
朝ダイエット出来て良かった。
朝ヒゲを剃れて良かった。
夜歯を磨けて良かった。
今日は怪我しなかった。
今日は口の中に口内炎が出来なくて良かった。
今日も災害にあわなくて良かった。
今日も風邪をひかなくて良かった。
今日も義に生きれて良かった。
今日も日本で戦争が起きなくて良かった。
今日も雨風防げる家に住めて良かった。
今日も食事用意してくれる人がいて助かった。
今日も食料生産してくれる方達がいて助かった。
今日は怒られなくて良かった。
妄想できて良かった。
今日も公務員の方達が日本の治安をまもってくれていて助かった。
今日も自衛隊とアメリカ軍の方達が戦争から日本をまもってくれていて助かった。
今日も体調が悪かったが、体調悪い対策が出来て良かった。
今日も平穏で良かった。
薬を忘れず飲めて良かった。
カリントウが美味しかった。
音楽が聴けてよかった。
今日も一日苦しみに耐えれて良かった。