*:・'°☆.:*:・'°☆。.:*:・°

明けまして 

    おめでとうございます

。.*・'°☆。.:*:・'°☆。.:*:

 

フラクタル心理カウンセラーの


岸原和子です。






皆さま、元旦の一日いかがお過ごしで

しょうか?


こちらは例年どおり、年末より京都で

過ごしております。






さて、昨年を振り返ってみますと...

この一年の間に大きな変化が

たくさん起こり、

すごいスピードで過ぎ去ったように

思います(@_@)



新しい年はじっくり丁寧に、 

そして意識的に過ごそうと思います。



本年も どうぞ宜しくお願いいたします。




     (元旦の金閣寺、外国人観光客で
     いっぱいでした)
 


昨年11月には初孫も誕生し、

年末は家族全員が慌ただしい時を

過ごしておりました。


そんな時間を共有した夫。


その夫の口から、


「フラクタルだからね」とか、
「フラクタルのお陰だね..」などの


言葉が出てくるようになりました。






ムリに押しつけたり、
必死で説明しなくても、


自分が決めたことを実践していれば、

それが周りに伝わるものですね。


自然に伝わっていきます。







以前の私は、
「とにかく、まじめに一生懸命が

いいこと!」と思っていました。


フラクタル心理学についても、

つい力を入れ過ぎて夢中になって

説明していたり...

(相手の方のことを忘れて)


その方がやってる感がありますから。







しかし、今から思うと..ただの自己満足の世界観だったと思います。


自分の意図が現象化する世界

なのですから、

結局は自己満足の結果が返ってくる

だけですね。


エネルギーのムダ遣いでした💦







決意し行動することは大事ですが、
そのもとになっている意図は..?


なぜそのようにしようと思うのか..?


自分の中で、はっきりしないままに
なっていることもあります。






無意識の部分も大きいので、

意外と自分では認識できない意図も

あったりして..(*_*)



「いいものだから伝えたい」が、


本当は、「わかって欲しい 私の世界観を!」だったり、


「すごいことから教えてあげる~ 」だったり (上から目線) 







出したものが返ってくる世界なので、
しっかりと自分で把握できると

いいですね。


この「意図する」をうまく使えると

望む世界を創っていけます。






❇どうなりたいのか?
❇そのために何を意図するのか?


目的に沿った意図をはっきりと!



...と書いていることが、
じつは 決めることが苦手だった
自分自身へ言いたいことでもあります。



もちろん、決めましたよ!



目標と意図を定めて、

素晴らしい一年をお過ごしください。