こんにちは!
フラクタル心理カウンセラー
岸原和子です。
夫も 今では調子も上々、
ゴルフも楽しみ、元気に仕事を
していますが...
ちょうど昨年の今頃、
不測の事態にみまわれ
文字どおり九死に一生を得ました。
その後の健診のため、
定期的に病院に通っているのです。
フラクタル心理学では、
病気やケガなどは、
特定の思考パターンが元になる
と考えます。
そして、これは一元論からいえば、
例え夫のことでも自分の投影。
ですから、
自分のこととして捉えます...(^^;
さて、病院に通い始めた頃、
患者さん、つまり困難な状態にある
患者さん、つまり困難な状態にある
方々が集まる場所と言う意味で、
行くと何となく疲れる、
気分が落ちる、
気が重い🙍💨⤵ 等など
正直なところ、良い気分では
ありませんでした 。
今 考えると、これは被害者意識💦
無意識とはいえ、
自分でその状態を選んだだけで、
押しつけられた訳ではありません。
病院に通っているうちに..
だんだん自分がどこにフォーカス
しているのかが分かってきたのです。
以前、フォーカスしていたのは、
病院に集まっている大変な方々...♿
こんなに沢山の方達が困った状況に
あるんだ~!
弱々しく辛そうな状態の方ばかり。
弱々しく辛そうな状態の方ばかり。
というところ。
近頃では、
なんて大きくて立派な病院✨
ネットワークによる整然とした
管理システムを見ていると
本当にスゴーーい!✨
素晴らしく管理ができており、
至れり尽くせりのサービスが提供
素晴らしく管理ができており、
至れり尽くせりのサービスが提供
されている✨
最新鋭の医療設備に、
最新鋭の医療設備に、
優秀なドクターが揃っている♪✨
以前とはかなり違います (^_^)
けっして大袈裟ではなく、
ここに焦点を当てると感動します!✨
そうすると..前のように、
気分が良くない などということは
気分が良くない などということは
無くなってくるのです。
「自分が いつも現実のどこに
この意識のクセ、
あまりにも当たり前過ぎて
なかなか気づけないものですが...
「自分が いつも現実のどこに
フォーカスしているのか? 」
気づいておくことは大切ですね。
自分が焦点を当てている現象を
丁寧に見ていくと...
自分のクセが分かってきます。
無意識の中に何が潜んでいるのか
だんだん見えてきます。
自動操縦のように(無意識)このクセを
何度も繰り返していると... 現実に(@_@)
まずは、日常の何気ない思考に気づくことから。
(思考のクセ)が見つかれば
捨ててしまうこともできますよ!
☆。.:*:・'°☆。.:*:・'°☆。*:・'°☆.。*.・゛’ ☆。.*・゜☆。*・゜☆
関西でカウンセリングを始めました。
お問い合わせは、下記へお願いいたします。
日時などは 〜要相談〜
TEL 050―3717―0200
E-mail mugen200go@gmail.com