京の不思議 お尻邪鬼。 | フッピー tokidoki クマッピーのブログ (=^・^=)

フッピー tokidoki クマッピーのブログ (=^・^=)

愛猫モモとヒメのまったり生活と 

車好きの夫と大好きな旅・風景・グルメを描きます。

人生 いつでも前向きに 楽しく生きなくちゃ・・

皆さんこんにちは。

あっ‼️もう こんばんは
かなあ。。😅😅😅

研修スタート なかなか
濃い1日でした。
何か普通に お友達が出来た
ような。。。
午後からは現地に移動。
これは各自で時間までに行く。
これも研修の一部です。

何となく気が合うのか4人で
ランチして移動🚌しました。

1回目の現地研修は
いつも散歩している東寺
でした🤣🤣🤣

でも 今日は散歩ではなく
勉強です。
見慣れた景色も新鮮です☺️

そして。。今日の発見💡💡👀

お尻邪鬼と言います。
6体の邪鬼が灯篭を支えて
います。
ひときわピカピカ。。。




これ お尻を触ると

足 腰が丈夫になる。

長い年月 しっかりと灯篭を

守ってくれてます。


皆んな ご利益を得るため

お尻を触っていきます。

なのでピカピカ🤣🤣


これが大日堂の前にある灯篭

です。













邪鬼ってあんまり良い

イメージはないですねー


天邪鬼 ひねくれた性格を

持つため、上からの力に

反発して 同等の力を下から

加える事により 建物が

傾かず平行に保てるようにと

願いが込められている


ここでは人間の強い味方と

なってくれている邪鬼です。


もし 京都に来て東寺に

来たら お尻邪鬼を触ってね






今夜は帰ってきてから

ハンバーグ作りました。







来週の現地研修は

下鴨神社 伏見稲荷神社。

北と南やん。。。


では またねー👋👋