いつもありがとうございます。


昨日が節分、そして今日が立春


切り替わり

辰年のスタートとなるそうです。


旧年中の末


つまり先週のことですが


チャレンジしたこと



公共交通機関に恐怖を覚え

乗ることをほぼしてこなかった

この35年ほど


なんとか乗らずに

誤魔化し過ごせましたが

仕事の研修で移動をバスで

というお達しが下り

意を決して都バスに乗リました。

ガーン

およそ15分のことでしたが

相棒の石をポッケに入れて

乗車中ずっと握りしめてました。


キョロキョロ大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫

と、他人様から見たら

何故?たかだかバスに乗るくらいで

と思えることも、怖くて怖くて

冷や汗ものの長く感じる時間でした。


下車するバス停のアナウンスに

どれだけ安堵したことか

混雑した車内でしたのに

なんとか無事で

おーよくぞ、無事に


と、同僚に悟られないように

自分を褒め褒め

バスを降りました。


研修はこれからなのに

もう、仕事を終えた気分にも

なってしまったことは否めませんでした。




もう1つのチャレンジは

その研修が

「認知症サポーター養成講座」でした。


以前から、受けてみたいなあ

と思ってたことでしたので

有り難いことでした。


そして、感想としては

母はまさに教科書通りに

症状が進んでいったのだということ

それをずっと否定していた私がいたこと

もう心が痛くて痛くて

ちょっと辛かったのですが


自分と向き合う時間となったことは

大収穫でした。


この1日でのチャレンジで

たしかに大決算になるくらいの

ことしたなあー


大袈裟に思うかもしれませんが


強制的な大修正が入ったと

思わざるを得ません。


帰りはグッタリしてしまい

笑い泣き早く横になりたかった。


私は頑張ったよってことで


なんか1年が終わった気分になりましたが













来年の旧正月は

私のお誕生日からのスタート

ということがわかりました。



願わくば、明日は2回目の

CT検査

肺に映ってた小さなものが

もっと小さくなっているか

消滅しといてほしい。


今は、困るのです。


せめてあと2年は整える時間として

頂けたら有り難く存じます。



来年の2並びの日の節分と

お誕生日が旧正月となる

ことを味わいたいから


よろしくです私




お読みくださりありがとうございました。



今は大雨となってますが

積雪の予報が出てます。


ご安全にお過ごしください。