さてさて。
ちょっと間があいてしまいましたが、12月13日(日)クリスマス会をしました!
去年からこのクリスマス会はプチ発表会として保護者をお招きし、各クラス発表をしてもらうことにしています。
年長さんは歌。
P1(小学生初級クラス)はレッスンで学んだBook Reading
P2(小学生2年目くらす)は自分自身についてのスピーチを。
そして、P3,P4の中級くらすは、各クラスでみんなで遊べるゲームを考えてもらいました。
週1、しかも1時間のレッスンのなかで
レッスンのあとの短い時間のなかでいろいろ決めたり、練習したり。。。
そして順番は各クラス代表者がでて、じゃんけんで順番決め!
これもみんなニコニコ笑いながらスムーズに決まりました。
ちょっともめるかな。。。と心配して私は、
大人な子どもたちの対応にジーン!
ちょっぴり照れながらも、でもしっかりとみんなの発表が終わったあとは、
私からのプレゼント件工作ということで、
今年はアドベントカレンダーを作ることにしました!
前日に土台を準備し、、

そしてみんなで作成!(ちょっと顔がわかりづらいようにしています)

すきな日付に好きなおかしをいれていいよ!と言ったら
みんなかなり時間をかけて悩みながらも嬉しそうに作ってくれました♪
完成版がこんな感じ♡

シールであえてみえないように隠している子もいました
最後にみんなで完成したアドベントカレンダーをもって写真をとって終了!
クリスマスまでのお楽しみをもってかえってもらい無事に終了しました!
今年のレッスンは月曜日以外を除き、無事に終了しました。
みなさん時には怒られながらも一生懸命取り組んでくれて私も講師冥利につきます。
Have a great Chirstmas
みんなのところに本当のサンタさんから素敵なプレゼントが届きますように
ちょっと間があいてしまいましたが、12月13日(日)クリスマス会をしました!
去年からこのクリスマス会はプチ発表会として保護者をお招きし、各クラス発表をしてもらうことにしています。
年長さんは歌。
P1(小学生初級クラス)はレッスンで学んだBook Reading
P2(小学生2年目くらす)は自分自身についてのスピーチを。
そして、P3,P4の中級くらすは、各クラスでみんなで遊べるゲームを考えてもらいました。
週1、しかも1時間のレッスンのなかで
レッスンのあとの短い時間のなかでいろいろ決めたり、練習したり。。。
そして順番は各クラス代表者がでて、じゃんけんで順番決め!
これもみんなニコニコ笑いながらスムーズに決まりました。
ちょっともめるかな。。。と心配して私は、
大人な子どもたちの対応にジーン!

ちょっぴり照れながらも、でもしっかりとみんなの発表が終わったあとは、
私からのプレゼント件工作ということで、
今年はアドベントカレンダーを作ることにしました!
前日に土台を準備し、、

そしてみんなで作成!(ちょっと顔がわかりづらいようにしています)

すきな日付に好きなおかしをいれていいよ!と言ったら
みんなかなり時間をかけて悩みながらも嬉しそうに作ってくれました♪
完成版がこんな感じ♡

シールであえてみえないように隠している子もいました
最後にみんなで完成したアドベントカレンダーをもって写真をとって終了!
クリスマスまでのお楽しみをもってかえってもらい無事に終了しました!
今年のレッスンは月曜日以外を除き、無事に終了しました。
みなさん時には怒られながらも一生懸命取り組んでくれて私も講師冥利につきます。
Have a great Chirstmas

みんなのところに本当のサンタさんから素敵なプレゼントが届きますように
