こんにちわ!
まだまだ気温の数字上は寒い日が続いていますが、外に長くでていても、底冷え感はなくなってきた感じがしますね♡
もうすぐ春です
私は花粉症所持者ではないのですが、家族や生徒たちのなかには、もうすでに目がかゆかったりティッシュが手放せない子もいるみたいで、、
せめてもの、ささやかな気持ちで、教室内はミントのアロマオイルをかすかにきかせて、気分がしゃっきりできるように!としていますが
気づいているかな?
さて、東進こども英語塾では3月から新年度になり、生徒もみんな進級して新しいレッスンがスタートしています!
最初のレッスンでみんなが楽しみにしているのが教材!
各レベルによってセサミキャラクターが違うのでみんなもらうのを楽しみにしています。
その姿をみて、私も、今年度も楽しいレッスンを心がけよう!と気持ちがひきしまります!
さて、レッスンの中で生徒の中から面白い質問が。
私が英語で話していると
「先生、今頭の中、どうなってるの?」
・・?
はじめ意味が分からず、思わず日本語で
「どういう意味?」
と聞いてしまったら
「え、だから今日本語の時とさっき英語のとき、頭の中で何考えてる?」
私、これ昔自分の親に聞かれたことありました!
つまり
”英語で話しているときは、頭の中は何語?
ってことですね!
答えから言ってしまえば
”何も意識していません!”
英語も日本語もどっちかなんて自分で意識して考えていないです。
たぶん話している時と同じ言語で考えていると思います。
そんなこと気づく子供たちなかなか鋭くなってるなーと感心しました。
たくさんホームレビューみている子たちもきっとそうなっていると思いますよ
たくさん言語を浴びて、その状況とともに言葉を聞いていると自然にその言語で考え発話できるようになります。その分スピードがついてきます。。
それが東進こども英語塾の「ホームレビュー」のよさであり強みです。
そして新学期入ってからみんなスイッチがはいってくれたのか、東村山本町教室全体のホームレビュー視聴率が上がってきています!
たくさん見て、聞いて、教室にきて話しましょう