先月より続いていた天皇陛下ご即位による一連の行事。
そのクライマックスとなる大嘗祭が、
昨夜から本日未明にかけて執り行われましたね。
大嘗祭は奈良時代から続く伝統的な皇位継承の儀式で、
皇居の東御苑に建設された大嘗宮にて行われました。
皇居勤労奉仕活動で東御苑を訪れたこともあり、
とても興味深く実感のある行事として感じられました

このような神事が皇室行事として
厳かに行われる日本という国。
その精神性にワクワクします

大嘗宮には愛知県でつくられた「繒服(にぎたえ)」という絹の反物と、
徳島県でつくられた「麁服(あらたえ)」という麻の反物が供えられているそうです。
その年の新米や、鮑などの特産物とともに神様にお供えする布地🌾
神御衣(かむみそ)と呼ばれる神様の衣
それが絹と麻であることにも深い意味があると思います。
麁服の原料となるのは大麻で、徳島県美馬市木屋平地区で特別な許可を得て種から栽培されたとのこと。
満開の桜に囲まれたこの地に
このように種まきが行われて…🌸
このように丁寧に作られた献上用の大麻でなくても、
大麻は絹よりも生産が少なく入手がとても難しいのが現状です

FUNTYは締め付けない下着というコンセプトだけでなく、天然繊維の持つエネルギーを身に纏える下着であることにもこだわってきました。
絹やリネン素材はこれまでも販売してきましたが、天皇陛下の一代一度限りの儀式が今行われたこと。
その儀式に絹と大麻が供えられたことに大きな意味を感じ、新たに大麻(ヘンプ)のFUNTYを製作することにしました。
サンプルを履いてみたところ、不思議な暖かさで(敏感な方なら熱く感じるかも⁈)活性化するようなエネルギッシュな陽の気を感じます。
FUNTYらしい可愛らしさも添えてお届けできるよう、デザインにもこだわっています✨
販売開始までもうしばらくお待ち下さいね!
♡天然素材のエネルギーを感じる下着♡