無事に朝を迎えた子どもたち。

早い子は5時。6時には全員が起きて活動開始です😁
自分のものの管理は自分で。
寝袋を袋に詰めるのが難しくて、
子どもたち同士で協力したり、
やってください〜と持ってきたり、

自分で考えて行動しているみんな、素晴らしい👏✨

朝ご飯は、梅か鮭かを選んで、みんなそれぞれ自分の分のおにぎりを握って

できない〜…
っていってるお友達がいたら、サッとお手伝いをしてあげて…✨

大きなおにぎりをみんなぺろりと食べました😁

おかわりー!と、食欲旺盛な子どもたち✨


食後のデザートは、昨日出来なかったスイカ割り😁

見事なヒットで上手に割れました👌✨
『右右ー!!!』
『あーーーいきすぎー!ひだりーー!』
『左じゃなくてーーー、左むいてー向くだけーーー』
『わーーこっちは危ないよー😂💦』
大盛りあがりでした😁

最後は、使わせてもらった部屋の大掃除!

みんな、キレイにしたくてキレイにしたくて…😁
モップ、拭き掃除、掃除機、イス運び…
あっという間にキレイにできました🍀

早く終わったから少し遊ぶ時間あるね✨✨✨
8時。もう身体は絶好調です🤣✨
朝から汗かいて、良い運動!!!

最後にふりかえりをして、
みんなで感謝を伝えあって終わりました☺️


この二日間で、

家族と離れ、
自分のことは自分でして、
お友達のことを気遣ったり、助けてもらったり、
公共の施設を利用させてもらって社会勉強もでき、

なにより、
年齢関係なくみんなの心の距離がぐっと近づき、
楽しい思い出いっぱいの二日間になりました🍀


今回は、『なかたのひろば』を貸していただき、この企画を行うことができました🙇

子どもたちのスペシャルな笑顔がたくさんみられたのも、みなさんの協力あってのもの。

本当に本当に、ありがとうございました🙇❤️