先日のFUNSTEPS runningでは


新しいことをやってみる!


ということを意識してやってみました☺️




初めてやるとこは、

はじめからうまくいかなくたっていい。



全てすっかりわからなくても、



よーーし!やってみよう!


と思える心って大事だなぁと思います☺️



うまくいかないモヤモヤも、

わかってきて面白くなっていく過程も、達成感も、ぜーんぶ味わってほしいなぁ〜と思っています。



飲み込みの早い子もいれば、

じっくりと噛み砕いて理解していく子もいる。


色んな子がいる中で、


すんなり理解した子が、まだわからない子にどうかかわったり、

どんな声かけをするのか。


わからない子は、教えてくれる人の言葉に耳を傾けながらなんとかやってみよう!と思えるか。

やっていくうちに、だんだんわかってきた!に繋いでいけるか。



勝敗だけが大事なのではなく、

早く理解することだけが大事なのではなく、


そこに生じるお友達とのやりとりや葛藤、思いのぶつかり合いこそ大事にしていきたい☺️



失敗を恐れて入れない時期があってもいい。

途中で投げ出してしまう時期があってもいい。


よしっ!今なら挑戦できるぞ!!ってタイミングを、自分で決めて立ち上がれたら、それこそあなたの力になるから❤️