4月ですね。


入学・進級おめでとうございます☺️🍀✨


張り切って学校に行きだして、新一年生はてきめんに心も体も疲れがでるころ〜☺️





うちの息子は昨日、やけに興奮気味で、こういう現れ方もあるんだなぁ…と。


座って話を聞いている時間が長くなり、体力は消耗しないけれど、神経がすり減ってるのでしょうか🤣





新しい環境って、ワクワクしたり、心機一転頑張りたい!という希望もありますが、気を張って頑張る分、絶っっっ対に疲れますよね。



良いこと❤️良いこと❤️




ワーワーキーキーなったり、

甘えん坊になったり、

反抗的になったり、

頭やお腹が痛くなったり、

食欲がなくなったり…




あらわれ方は人それぞれですが、



み〜んな、頑張ってる😌


そして、


なんとかなる☺️



与えられた環境の中で、どう適応していけば良いのか、一人ひとり学びはじめたところ🍀





誰かが与えてくれるのを待つのではなく、

自分からどうすれば良いのかを考えたり、自分らしい楽しみを見出していける子でいて欲しいなぁと思います☺️❤️




母としても、そんな子どもの姿を、

信じて、

見守って

いきましょ〜〜〜☺️




「乳児はしっかり、肌を離すな」

「幼児は肌を離せ、手を離すな」

「少年は手を離せ、目を離すな」

「青年は目を離せ、心を離すな」



一人で登下校をするようになり、

母の手から離れだした子どもたちですが、

目を離さない…

ずっと後ろからついてまわるって意味ではなく(笑)


子どもたちの様子を見て、ちょっとした変化や、心の葛藤に気づける、そんな親でありたいなぁと思います☺️🍀✨



さて!

今日はFUNSTEPS runningの日。

有り余った体力を、発散させましょ❤️


馴染みの顔に、心もホッとできることでしょう😌🍀