今週もお疲れ様でしたー☺️




いつものように、元気に運動☺️✨
鬼ごっこして、
マラソンして、
ダンスして、
ダッシュして、
サーキットして、
ボール遊びして、
ルールのある遊びをして…
個人個人で頑張るものも、
お友達と協力して頑張るものも。
前に走ったり、後ろに走ったり、
左右に跳んだり、前後に跳んだり、
高く跳んだりしゃかんだり、
投げたり、キャッチしたり、
音を聞いてパッと反応したり、
音に合わせて動いたり…
色〜〜んな活動を取り入れて、バランスの良い身体の発達を目指しましょ❤️☺️


ライン上をドリブルで進みながら、お友達と対面したらジャンケン。というもの。






ドリブルするだけでも難しいのに、線も気にしながらドリブルして進みます…。
えーー!難しい!なんて言いつつ、子どもたちは真剣に、楽しそうにやっていました🍀

うまくいったり、いかなかったり。
勝ったり、負けたり。
ときには、苦手だ…やりたくない!という気持ちで向き合えないときもあるし、
やってやろう!って思えるときもある☺️

色んな経験、お友達の様子から、知らず知らずのうちにた〜くさん刺激受けていますね✨
パスの練習も、二チームに分かれて勝負!

より多くパスを回すために、チームごとにこうしよう、ああしようと意見をだしていました。
今日は、こちらから、少しずつ条件を変えて、
隣の人以外の人にパスしてね!
と伝えました。
パスを受け取るときにドキドキ。
パスを出すときにも、えーっと…って条件を思い出して、よし、この人にパスしよう。えいっ!
頭を使いながら身体も動かす✨これも、とっても良い刺激になります❤️
身体を動かすことって、机上のお勉強とは違うように見えて、繋がっています。
先生やお友達の話を聞きながら、黒板をみて、ノートに書く。大人からしたら簡単なようなことも、子どもたちにとっては色んな情報を同時に処理しなければならない難しいものだったりします。
運動しながら、そんな処理力も育っていますよ✨

たくさん遊んで、たくさん喧嘩して、お互いの気持ちに気づいたり、うまくいったりいかなかったりする経験を重ねてもらいたいですね✨
これからの成長も楽しみです😁⭐
はてはて…個人的なお話。
今週はブログのアップが遅くなりました。
本当は本の紹介をしたくて、
うまくまとめて載せたいなぁ…と試行錯誤しているうちに、時間は過ぎ…いや、子どもたちと過ごす中で、試行錯誤する時間もなかなか取れずにいて
そのうちネガティブな感情に支配されて気分だだ落ち。
やりたいこともできず、
やらなければいけないこともできず、
子どもたちにもイライラしてきちゃって…
はい、ダメ母ちゃんやってました。
優しくなれなくて、受け止めてあげられなくて、やらなきゃいけないことに追われて急かすこと、小言ばかりになっていました…
昨日は末期で😅近くに居るだけで余計なこと言ってしまうので、寝かしつけもせずに離れていたのですが…
あぁダメダメ。やっぱり抱きしめたい…!謝りたい。
と思って息子たちの寝る寝室へ。
まだ寝ていなかった息子たちは、
まま!!!きた!やったーーー!一緒に寝よう✨✨
と素直に喜んでいました。
笑顔もないママをみても、そんな風に受け入れてくれる子どもたち。うぅ…。
ごめーん…ママ、もっと優しくしたいのに。もっと一緒に笑って過ごしたいって思ってるんだけど…できてなくてごめんね、たくさん怒ってごめん😭大好きだよ〜。
と、抱きしめたら涙が止まらなくなってしまって…。
長男は、
いいよ、ままー。○○も言うこと聞けなくてごめんなさい😭
もう、なんなの?ってくらい二人で泣いて、
次男は、
隣で二人が泣いてたら泣きそうになるわ〜まま、大好きだよー。
って言ってて(笑)
○○が言うこと聞いてくれないときは、○○も聞きたくない理由があるからじゃないの?
うん。聞きたくないこともある。
そうだよね。それなのに、ママはこうしなさいって言っちゃってたよね。
ままの、こうして欲しいっていう気持ちと、○○のこうしたいって気持ちがぶつかるときは、お話し合いで決めたらいいのかもね。
そうだね!相談がいいかも☺️
ママいつもありがとう。
あとさ、ままはいつも、色んなことやってくれるけど、たまには○○たちに任せていいからね。
そうなの?そうさせてもらえると助かるなぁ。嬉しいなぁ。
任せて☺️
しばらく沈黙のあと…
ママさ…
ママは、そうは思わないかもしれないけど、
○○にとっては、ママはいつも最高で、一番のママだよ。






たった6年しか生きていない息子。
自分で自分を受け入れられていない今の私を見透かすように、まるっとすべてを包み込んでくれました。
かなわんなぁ。と思った夜。
どんなときでも、お母さんは最高で、一番のお母さん。
毎日毎日、忙しく頑張る世のお父さん、お母さん。
ありのままの自分を、受け止めてあげたいですよね❤️
こどもたちはちゃんと思っていますよ、最高の父さん母さんだって🍀
さぁ、元気にいきましょう☺️✨