長女の受験がひと息つき

穏やかな春が我が家にも

やってきましたー🌸と

ご報告したいところですが

第一志望には叶わず、また

流行り病のエンドレスループで

家族の誰かが常に体調不良な我が家ですえーん

(人生そんな甘くないんだ!笑い泣き


体調が良くないときの間食は

りんご🍎ゼリーが定番な我が家ですが

もうひとつ!

よく作る本葛抹茶プリンほっこり



下の写真はすべて

オンラインレッスンにて生徒さまたち作成





本葛粉とは『白い金』と呼ばれることもあり

葛根からとれる世界でも質の高い

料理用澱粉(でんぷん)なのです。


本葛の栄養はイソフラボノイドが

多く含まれています。

イソフラボノイドには、筋肉や血管の

緊張を取る働きがあり、また

熱をさげる働きがあるため

風邪の時に葛湯や葛根湯が

昔からすすめられていたのですね照れ

先人の千恵ですな。



最近はなかなか

葛湯、葛根湯を作って、とはならなくても

抹茶やほうじ茶を加えてアレンジすると

食べやすいし、葛ビギナーには

入りやすいようでウシシ

とても気に入っていただいてる

和スイーツですラブ


我が家でも子どもたちに

いつも大好評なスイーツです‼️





葛粉を使うのはとても簡単ひらめき電球

まずはしっかり水で溶き

加熱をすれば何にでも使えます!

また本葛粉のメーカーレシピでは

「ご飯に混ぜる」という方法があり

試したことがあります!

いつも通り炊くんですが

炊く直前に葛粉をスプーン1杯入れて

さっとかき混ぜ炊飯スタートで🆗


ちょっと使い切れなかった葛粉は

我が家ではこうやって消費されますが

本当に体に嬉しい効果が沢山あるため

ちょこちょこ摂取したい食材ですおねがい



免疫力は高めていかねば!

本当に健康第一ですね‼️




. . 𖥧 𖥧 𖧧 ˒˒. . 𖡼.𖤣𖥧  . . 𖥧 𖥧 𖧧 ˒˒. . 𖡼.𖤣𖥧 




公式LINE登録でもらえます🎁

▼▼▼

秋のお茶菓子

『栗包み』🌰

レシピ、作り方動画プレゼント中です♪




↓ レシピ🎁はこちらから↓


🆔検索は@120cnqzy