【トレーロス】U15リーグ vs BUDDYSC - 10/15 | ファンルーツアカデミー公式ブログ - Funroots Academy Official Blog

ファンルーツアカデミー公式ブログ - Funroots Academy Official Blog

ブログでは日々の活動風景やイベント・キャンプ・大会などのお知らせなどを紹介します。LET'S ENJOY SOCCER TOGETHER !!
www.funroots.net

image

 

image

 

試合結果

2022.10.15(土) 1730hs 稲城長嶺ヴェルディフィールド

T2リーグ(Bグループ)後期 第5節

vs. BUDDY SC

○ 2ー0(1ー0/1ー0)

 

 

◽️FCトレーロス 公式戦 試合日程・結果

 

(参照)

◽️東京都クラブユース連盟

 

 

以下、選手達のコメントをご紹介します

 

篠崎寛太 選手のコメント

ーーーーーーーーーーーーー

今日はBUDDYとの試合があった。

結果は2対0と久しぶりに勝利することができた。

自分はサイドで出場した。

立ち上がりはあまりよくなかったが

先制することができた。

その後何度か危ないシーンがあったが

追加点が取れて2対0にできた。

自分はクロスやコーナーなどがとれた。

だけどボールロストが多かったので

改善していきたい。

次節のすみだ戦に向けていい準備をしたい。

 

鈴木統也 選手のコメント

ーーーーーーーーーーーーー

今日はTリーグでした、この一戦はチーム状況を変えるためにもとても大事な試合でした。

前半では早い時間で先制して良いスタートだと思った。だが前半決定機が沢山あるなかで一得点しかとれなかったので、シュートを決めることも大事だがもっと決定機を増やすことも大事だと思った。

僕は後半から出場しましたTリーグで後半から出るのは初めてなので、嬉しかった。

その中で今日は得点を取ることと、攻撃を活性化させ決定機を多く作ることを意識して、試合に挑みました。まず、入ってからすぐチャンスがありましたが、トラップミスをしてしまいシュートまで行けなかったので、しっかりとトラップをしてシュートまでいきたい。一回キーパーへバックパスをしたときにダフってしまい相手のフォワードにパスをしてしまいました、そのあと切り替えてボールを取り返したことは良かったが、一つのバックパスのミスて失点してしまうことがあるので気をつけたいです。

でも攻撃ではドリブルで突破する場面やクロスで終わる場面そしてシュートもあり、良いプレーが出来たと思う、だがクロスの質が悪く決定機にならなかったので、中の人数を確認して正確なクロスを出せるように練習していきたいです。でもチームも勝利して大事な試合を勝てたことは良かったです、来週もTリーグがあるので、そこに向けて良い準備をしていきたいです、応援ありがとうございました。

 

目黒旺樹 選手のコメント

ーーーーーーーーーーーーー

今回はバディとの試合だった。

自分たちはここ約3ヶ月勝ち星がない中での今回の試合だった。

自分たちは勝てていない状況でも良くも悪くもあまり焦らず試合に臨むことができていたと思う。

前半が始まるとすぐに先制点をあげれたため、とてもリラックスして残りの時間をプレーできたと思う。しかし、カウンターをされている時のマークの受け渡し、状況判断が少し雑になっているという課題もみえてきた。運が良く無失点で前半を終えることができ、後半が始まった。

後半はシステムを少し変え挑んだ。

後半もほとんど自分たちが攻めていて追加点も取ることができ、結果2-0で試合を終えることができた。この結界満足せず、コーナーでのマークの確認、マークの受け渡し、カバーリングなどたくさんの課題をまだ抱えているので、チーム全体で意見交換をし、課題に向き合っていきたいと思います。

 

松野祐太 選手のコメント

ーーーーーーーーーーーーー

 今日はTリーグがありました。相手はバディSCでした。結果は2ー0で勝利することができました。

久しぶりの公式戦での勝利で、チームにとって残りのTリーグに勢いがつくと思いました。

 試合内容としては少し試合展開が慌しかったと思います。スピード感が常にはやいように感じました。なのでチームとして落ち着く時間帯もつくったほうが試合を有利に進めることができると思います。

 個人的な部分では声掛けが不十分でした。マークの受け渡しの時や逆サイドでフリーな時に声をかけないと味方も気づいてもらえないし、さらにマークの受け渡しかがうまくいかないとゴール前でフリーな状態にさせてしまうかもしれません。

なので自分のマークを受け渡すときは受け渡す人に対して素早くわかりやすく伝えていきたいです。

 Tリーグもあと残り4節なのでチーム全体で一丸となって戦っていきたいです。

 

古賀幹人 選手のコメント

ーーーーーーーーーーーーー

今日はTリーグ後期第5節バディ戦があり、2-0で勝利することができた。前節の敗戦を機にかなり緊張感を持って試合に臨んだ。開始早々一瞬相手に攻められたものの、ファーストシュートを決めきって先制することが出来た。僕達はビハインドになってから急に焦って修正することが多いので、先制点は精神的にもかなり大きかった。自分は久しぶりにボランチで出場した。守備に重心を置きつつ、チャンスの時は攻撃参加をすることを心がけた。DFのビルドアップに参加し、ボールを動かせた。1度、間で受けた時に奪われそのままキーパーと1体1になってもおかしくないプレーをしてしまった。それでも今日は集中して試合に臨めたので良かった。

次節は首位の相手との直接対決があり、このシーズンで最大の一戦になるので、あと1週間でしっかりと調整したい。

 

山田悠太 選手のコメント

ーーーーーーーーーーーーー

今日はt2リーグvsバディがあった。結果は2ー0で勝つことができた。個人としてもワンゴール取れて良かったと思う。チームとしては7月23日のサルヴァトーレ戦以来の勝利を掴むことができた。サルヴァトーレ戦からずっと勝てない苦しい時期がありようやく勝てたのでとてもホッとした。内容としてもボールを保持しつつもチェンジサイドやブレイクなども取り入れていけてたので良かったと思った。しかし、課題もたくさんあると感じた。スルーパスへの対応や得点の量などが少ないと思う。だから、改善してもっといい試合をしいい結果を出せるようにしたい。来週は今シーズンで一番大切な試合とも言っていいすみだ戦がある。明日からいい準備をして前期のかりを返せるように一体感をもち勝てるようにしたい。今日も応援ありがとうございました。

 

<原文ママ>

 

 

 

ファンルーツのイベント情報
こちらをクリック

 

お問合せ

FCトレーロス事務局

info@fctoreros.net