伝統と新鋭の融合 | ファンルーツの "Football + One"

伝統と新鋭の融合

本日の日経新聞朝刊の至言直言にて、水沼貴史さんの記事で「ドイツ 伝統と新鋭の融合」という記事がありました。その中で、ドイツ代表の強さを以下のような表現で掲載してありました。


「剛」のイメージが強かったドイツに「柔」のアクセントが加わった


これまでドイツサッカーは堅守を大切にしていて攻撃面の華やかさは少なかったもの。


しかし、私もドイツに住んでいましたが、「このままではまずい。新しい風を入れないと!」との思いをドイツサッカー協会だけでなく、グラスルーツでも意識している。ドイツサッカー協会の方針を軸に、何度も地域クラブのコーチたちで話し合ったものです。


では、日本はどうだろう?と考えてみると、過去の栄光や歴史に縛られてしまい、新たなチャレンジができない土壌となっている。


伝統を大切にした中で、新たなチャレンジをできる土壌を作ることは、サッカー界が発展する上でも大切なことだと思います。


そういえば、水沼さんですが、7月7日(水)のトレーロス(www.fcgtoreros.net )の平日練習に遊びに来てくれます!!一流選手のプレーを目の前で見れるのは楽しみですね!!


ファンルーツの "Football + One"


◆水沼貴史さんをウィキペディアで調べる http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E6%B2%BC%E8%B2%B4%E5%8F%B2