ファンルーツアカデミー チャレンジキャンプ 2012 開催決定!
今年も恒例のファンルーツアカデミー主催 の春キャンプ『チャレンジキャンプ』 を開催することが決定致しました!ファンルーツアカデミーチャレンジキャンプでは、お子様の様々な事にチャレンジして自主性を高めるプログラムです。皆さまのご参加をお待ちしております!!
■チャレンジキャンプ
〔日程〕 2012年4月1日(日)~4月2日(月)
〔対象〕 現年長~小学6年生
〔会場〕 インターリゾート東屋(山梨県南都留郡山中湖畔平野126)
〔定員〕 45名
〔費用〕 スクール会員29,400円 一般31,500円
〔内容〕 サッカー・ほうとう作り・工作・お楽しみ会など仲間と共に楽しもう!!
〔指導〕 ファンルーツアカデミーコーチングスタッフ
http://www.funroots.net/academy/index_staff.htm
〔お問合せ〕
株式会社ファンルーツ
〒103-0028 東京都中央区八重洲1-7-4
Tel. 03-3272-5761
E-Mail. info@funroots.net
ファンルーツアカデミー 春の集中コース 2012 開催決定!
今年も恒例のファンルーツアカデミー主催 『春の集中コース ~2012~』 を東京・駒沢公園にて開催することが決定致しました!ファンルーツアカデミーの春の集中コースでは、お子様の年齢に合わせ、楽しくスキルアップを図るプログラムです。皆さまのご参加をお待ちしております!!
■ファンルーツアカデミー 春の集中コース 2012
〔日程〕 2012年3月26日(月)、28日(水)、29日(木)
〔時間〕
・年少クラス 9:50-10:40 (定員)12名
・年中、年長クラス 9:50-10:50 (定員)30名
・小学生クラス 11:10-12:40 (定員)40名
〔会場〕
駒沢オリンピック総合運動場 / 屋内球技場
http://www.tef.or.jp/kopgp/guide/profile.html
〔指導〕
ファンルーツアカデミーコーチングスタッフ
http://www.funroots.net/academy/index_staff.htm
〔費用〕 \9,450-
〔お問合せ〕
株式会社ファンルーツ
〒103-0028 東京都中央区八重洲1-7-4
Tel. 03-3272-5761
E-Mail. info@funroots.net
Mini Copa Toreros 2012 Primavera in アミノバイタルフィールド
2月12日(日)にコパトレーロスのプレ大会、『ミニ・コパトレーロス2012』をアミノバイタルフィールド(調布市)で行いました。当日は快晴の中、味の素スタジアム横の最高のピッチでの試合。16チームによる熱い戦いが繰り広げられました!!
■大会結果:
◆優勝 / FCトレーロス (東京都杉並区)
◆準優勝 / 紋蔵庵FQ (埼玉県川越市)
◆3位 / FC FUTURO (神奈川県横浜市)
※その他、大会結果は『http://www.fctoreros.net/file_minicopatoreros2012_u9.pdf 』よりダウンロード(PDFファイル)できます。
■大会参加クラブ一覧
・キンダー善光サッカークラブ(港区)
・杉十SC(杉並区)
・高井戸FC(杉並区)
・FCトレーロス(杉並区)
・トレドSCあきる野(あきる野市)
・西田FC(杉並区)
・浜田山JSC(杉並区)
・ファンルーツアカデミー(世田谷区)
・FC FUTURO(横浜市)
・町田高ヶ坂SC(町田市)
・FC馬橋(杉並区)
・武蔵野ウィングス(武蔵野市)
・紋蔵庵FQ(埼玉県)
・FCレパードジュニア(板橋区)
・P.S.T.C.LONDRINA SF(神奈川県)
・和田ブルドッグ(杉並区)
被災地支援を通して感じたこと
今日陸前高田の気仙光陵支援学校にて行われたサッカー教室、『岡田武史 復興支援プロジェクト』の手伝いに丸山、平野の2名で行ってきました。今回は、大船渡第一中学、大船渡中学、赤崎中学のサッカー部の子ども達を中心に、小学生も参加した中で行われました。
今回、はじめて被災地(陸前高田と気仙沼)に行ってきたのですが、その状況に言葉が出ません…。半年たった今でもがれきの山。気仙沼に関しては手つかずの状態…。その地に立っていると、悲しいとか凄いとかというのではなく、ただ単に何も考えられない思いでした。そんななか、現地の方々、そしてボランティア活動をしている人たちの熱い思いには頭が下がる思いです。「力を合わせてがんばろう!」を合言葉に必死に乗り越えようとしている。本当に強い意志をもっています。
いま、徐々にボランティアの数が減っているようです…。現地の方々に「何が必要?」と聞くと皆口を合わせたかのように、人手がほしいとのこと。
トレーロスとしてもコパ・トレーロスで被災地支援を行いましたが、もっと何かしなくてはなりません!この震災を風化させないために、何か行動に起こさなくてはなりませんね!!























































