バレエピラティスを習い始めてから、
たぶん1年半くらいになるのではないかと思います。
初めは、バレエのためのストレッチといった程度の認識で、バレエに役に立つらしいから
やってみようとか、とにかくスタジオで体を動かしていたい一心でのスタートでした。

 慣れてくると、バレエクラスのような緊張感がなく、とてもゆったりとリラックスしてできるので、
インナーマッスルを鍛えるという身体的な利点と共に、心も癒されました。
気づけば、毎週ほとんどお休みすることなく、私にとってのんびり、楽しめるクラスになりました。
もちろんそれは指導して下さる先生たちの力も大きかったことでしょう。
 
 そんな私が指導する側の研修を始めることとなりました。
楽しかったレッスンは、もはやポーっとしていたり、うとうとしていたりしている場合では
なくなり、ひとつでも多くのこと吸収しなくてはとか、自分だったらと、常に考える場になりました。
先生方のレッスンに参加すればするほど、自分にできるだろうかと不安が膨らみます。
もちろんたくさんのアドバイスを頂き、サポートしてくださるけれど、
最後にはひとりでやらなくてはならない日が来るのですから・・・。
 
 私にとっては試練の始まり、大きな山が目の前に立ちはだかっている心境ですが、
成せば成る、やってやれないことはない、と信じて、
良いレッスンを提供できるように、精一杯努力します。

早くもちょっぴりへこたれそうな私ですが、応援してください!!