fuuの ためいき・といき・こころいき -21ページ目

fuuの ためいき・といき・こころいき

心のままに・・・書いちゃいますわ。

とうとう10月になってしまいました。

もう来年のカレンダーや手帳が店頭に並んでいる…。

今年もあと3ヶ月…。

なんだか今年は色々あった…。(と、去年も思っていたが…)

けれど、これからの3ヶ月、

まだまだ色々な事がある予感…?



いえ、予感ではなく既に明白でした。

バレエ発表会はもう間近に迫っているし…

ジョイフィット手稲の移転による諸々もあるし…

私の「○○する予定」が大きく2つ。

○○が何なのかは…まだ発表できませんが…。(笑)

他にも…

公私ともに、ぎゅっと凝縮されて(?)

「変動の時」です。


とりあえず…

今のうち、休める時は休んでおこう…と。(笑)

と言っても、しっかり3クラスの仕事を終えた後…

久々に、明るいうちに帰宅したので

気分転換に近所の公園にお散歩。








ちょうど、晴れ間が覗いたものの風は強く、

人気がなく、静かな公園…

もう、すっかり秋の臭いです。










芝生が雨を含んでいなければ、愛ウサギの「むーみん」を

公園デビューさせてあげられたのに…。



この公園で遊ばせた、歴代愛ウサギの面影が浮かぶ…








秋は、訳もなく…少し物悲しい気分にさせる…。


さあ、あと3ヶ月…

突っ走る!!




このブログ、

次のページ「晴天の霹靂」を読んで頂くとお解り頂けると思いますが…


最近、思い悩む事が多い私…。




らしくない…?




はい、その通り。(笑) 自分でも思います。


まあ、落ち込んでいる…という訳ではなく、

色々考えなくてはいけない…

という類いではあるのですが、


確かに…色々…思う。

確かに…色々…悩む。

だから…思い悩む…。

でも、結論が…まだ…


出ない。

微妙………



この文章を読んでいるだけでも、

な~んか、嫌な感じでしょう?

そうなんです。

落ち込んでいる訳ではないのだけれど

嫌な感じなんです。

こんな時はアレです。

どれでしょう?(笑)


らしくない私から、らしい私へ。


とにかく、動いてみる!!(笑)

情報を集め、積極的にやってみる…。


よく「石橋を叩いて渡る」ような性格な人っていますが…


「腐りかけたつり橋でも走って渡る」ような性格の私。(笑)

これじゃ、ただの無鉄砲?(笑)

そう思われがちですが…

ちょっと違うんです。

ただの無鉄砲ではなく、

覚悟を決めた無鉄砲!!(笑)


「腐りかけたつり橋」を渡るのだから

落ちることを覚悟して突っ走るんです。

落ちたのは橋のせいではなく

そこを渡ると決めた自分の責任…と思えるように

きちんと覚悟を決めて…。

そして、もうひとつ…

走って渡りきっても…

たとえ一度落ちたとしても…

向こう岸に這い上がる。

痛い目をみても、結果向こう側へ前進しているって事でしょう?

まあ、痛い目の度合いが問題で

立ち上がれないほどでは…ちょっとマズイけれど。(笑)

今は、その覚悟が…まだできない。

だから、嫌な感じなんです。

でも、もう少しかな?

いつもの、私らしい私。

男らしい私に(笑)

そうなったら突っ走るから、

着いてきてね♪





人は変化を嫌います。

「いつも通り」の中に安らぎ、安堵し

その「いつも通り」がいつまでも続くと信じている…。

けれど…

その「いつも通り」も

実は、そう見えているだけで

時の流れの中で、微かに…幽かに…

終息の時に向けて、ゆっくりと色褪せていっている…

どんなに楽しい事も。

どんなに充実した時間も。






札幌に帰省し、

フリーインストラクターとして働くようになって10年。

その「始め」の時からお世話になっている

ジョイフィット手稲店が移転のため

今年いっぱいでクローズする事になりました。

移転先は手稲前田。

建物の老朽化が目立っていたので、移転止もなしだったのですが、

残念なことに、現在の手稲店の規模は確保できなかったらしく、

今までの2スタジオ+ホットスタジオという環境から

スタジオはひとつ。ホットと兼用?

という事になるらしい…。

プログラムの削減は必至。

週に11クラス担当している私にとって

かなり大きな変化になる事は間違いないようです。


昨日、普通に出勤したら店舗入口に告知されていて

それを見て知ったものだから…

一日内心、落ち着かず…

頭の中で、色々な思い、考えが回る…廻る…。


お客様もテンションが下がり気味になってしまうのを

「私が落ちてどおする!」と自分を鼓舞し…

特にバレエクラスは来月にプチ発表会を控えているので

動揺するお客様に

「さあ!切り替えて、集中しましょう♪」と促し、

4クラスを勤めました。

本当は自分に向けて言っていたのだけれど…。




けれど…

正直ちょっと動揺したけれど…


私にとって、これは良いきっかけだったりする。

ここのところ、どういう訳か(頼まれると断れない性格だから。)

仕事量が増え続け…

年齢も増え続け…

体力は落ち続け…

色々限界にきていたのも事実。

建物の老朽化と共に私の老朽化も進んでいるのだ。

そして、日々の忙しさに追われ

本当に自分のやりたい事を見失い

自分の生きたい生き方から外れつつあった。

これは、自分の人生を見つめ直し

リセットするチャンス♪



人は変化を嫌う…と、最初に書きましたが、

実は私は…

急な変化に動揺はするけれど、

変化は嫌いではない。

むしろ、変化がない事の方が苦手。

但し、このチャンスをどう活かすのか…

それは私次第だから

ここは冷静に、しっかりと性根を据えて立ち向かわなければいけない。

私自身はもちろん

私を支えてくれている人達…

応援してくれている人達…

私のクラスを楽しんでくれている人達…

出来るだけ沢山の人達が、後々…

「あの時、えーっ!って思ったけれど、結局良かったね。」

と、思えるように…

ここは頑張りどころだ。

どうせ、変わっていくのなら

良い方向へ向かって…

どうせ、頑張るのなら

その試練を楽しんで…


やるわよ♪