fuuの ためいき・といき・こころいき -13ページ目

fuuの ためいき・といき・こころいき

心のままに・・・書いちゃいますわ。

世の中はGW♪

札幌は桜も開花桜

冬のモノトーンな世界から

景色に色が戻ってきた。

明るい陽射しと新緑に花々に

華やかに彩られた風景に

心がウキウキしない訳がない。ラブラブ

どこかドライブにでも行きたい・・・・

と、思っても

毎年の事ですが・・・

相変わらず・・・・

ほぼいつも通りに仕事な私。(笑)


ですが、

通勤途中の街路樹の桜でお花見桜

車内で飲むコーヒーが、

いつもより美味しく感じるコーヒー

華やかな小鳥のさえずり、

ピカピカのランドセルを背負った

ひよ子のような子供達の笑い声。

窓から射し込む柔らかな陽光。

桜、梅、クロッカス、ツツジ

春です。

2日前にはちょっと雪が降ったけど(笑)

春は春というだけで

なんだか幸せな気分になります。ドキドキ音譜

ビックリマーク

浮かれてばかりもいられません。

イベントの本番も近々控えています。

新しいレパートリーも作らなきゃ音譜

自分の課題もクリアするべく

頑張らないとあせる

まあ、兎にも角にも

身近な春の風景を・・・

某スポーツクラブの窓から見えた桜。


先日のチャリティーコンサートの控え室の
窓から見えた青空。


我が家のプランターですくすく育つ
レタスのベビーリーフ。



!?

本当に身近過ぎあせる(笑)
大きな被害を受け、不自由で不安な時を

過ごされている熊本の皆様に

心からお見舞い申し上げます。


本当にいつも、自分の非力が

もどかしくてなりません。  

が、だから何も出来ない・・・

何もしないのではなく 

少しの事でも、自分に出来る事を

出来るだけ、やりたいと思います。

まず、

ちょうど企画していた

パフォーマンスユニットDo  cocoの

チャリティーコンサート・・・

東日本大震災の復興の義援金として

コンサートで集めた募金を

被災して親を亡くした子供の育英資金に

送っていたのですが

今回、熊本の義援金にもと思っています。


東日本大震災の時

やり方が良いか悪いかなんて

考えているより

とにかく何か、

出来る事をやろう!と始めた

チャリティーパフォーマンスですが

今では参加メンバーも増え

いろんな方達の協力のもと

活動が広がりつつあります。

今も、本当にこのやり方で良いのか

迷い考える事もありますが

何もしなければ集まらなかった募金が

私達が頑張る事で、集める事が出来る・・

本当に小さな想い、力の集まりですが

悲しみ、苦しみの中にいる誰かの

何かの足しになるならば

やらないより、やった方がいいラブラブ

どうせやるなら、いい加減にやるより

一生懸命やった方がいいラブラブ

そんな気持ちで取り組んでいます。

まず、一番近くでは

今月24日日曜日。

藻岩下のカフェ アトリエ ポム

初めて、Do coco音楽部だけの

チャリティーコンサートです。



ピアニストの渡辺真美さんにご協力頂き

リハーサルも、良い雰囲気♪









5月のジョイフィット宮の沢の

チャリティーパフォーマンスのリハーサル

こちらも、本腰が入ってきました。










休憩中も打ち合わせ♪



振り付けをスマホの動画で確認♪


















あまり間を空けず更新しようと・・・

本当に、そう思っているのですが

前回のアップから、もう一週間!

びっくり ! ゲッソリ ! ガーン  !!

驚きの早さで時が過ぎてしまいます。


そんな中・・・・

昨夜のニュースには驚きました。

大地震・・・

九州で大きな地震という 

イメージがなかった私は、最初・・・

震度4くらい?と

たかをくくってしまいました。

ですが、次に耳に入ってきたのは

震度7という、始めて聞く数字・・・・

9名の方の命が失われ

多くの方が痛みと不安の真っ只中に

身を置かれている。

そしてまた、

何もできないもどかしさ、

何かしようと思う心の間で
 
揺れ動いています。


こんな時、いつも行き着く想い・・・・

私自身がまず、しっかり生きよう。

そして、誰かのために一生懸命になろう。


Do cocoのチャリティーコンサートで

私が書いたナレーション・・・・

誰かを思って何かをする事・・・・

また、その時がきた。

それは、誰かの為・・・・

とは、ちょっと違う。

その経験は自分の宝物になるから。

でも・・・・

苦しんでいる人

不安の中にいる人を

深く想いながら

自分のやるべき事をしよう。