明日はペプシ杯九州大会の1回戦。


しかし、夜勤明けのため全く眠れないという最悪の事態。


時間もあるのでご報告までに。


ここ数カ月、特に直近の1~2か月。


市内の公設グラウンドの抽選状況がひどい。


野球が出来るグラウンドが20か所前後あるにも関わらず抽選申し込み出来るのは4~5か所。


それは大会申請というやつでグラウンドを抑えられているから(と思います。)。


シーズン中で小中学校の大会が入っているなら我慢もできますが。


11月、12月にこの状況では来年のシーズンが怖いです。


とかなんとか思っていると仲良くして頂いているチームの方が自分らの不満をぶちまけて頂いたようで。。。


以下その方のブログの本文引用です。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


12月になっても大会オンパレードの熊本市内グラウンド。


流石頭に来たので電話突撃しちゃいました!!


①抽選不可となっているグラウンドには全て大会が入っているとのことの確認


②大会での優先予約方法が公開されていない点について追及


③大会であれば大会名等を公表せよ


と15分間あまりしつこくやりました。


担当I田氏お疲れ様でした。


①は全て大会だそうです。リーグ戦でも規定に沿うなら可能らしい・・・・。


絶対に全てが大会のはずはありません。皆さんで手分して調査してくれませんか?


もし優先予約のグラウンドで大会をしてない場合は通報です!


②今後公開されるハズですが、目標は抽選可能枠の拡大です。


安易な大会申請は止めましょう。


③大会名は公表せんかもしれません。一般に先んじて予約できるような公的役割があるなら公開せよと伝えてます。


加えて、雨天時等の利用可否についても、先日の今熊のように田んぼ状態でも県リーグのサッカーなら使わせるなんてことがある点について強く抗議しました。


本名での電話でしたので、抽選落とされるかも。。。。まあ、元々抽選できんし。。



で、お願いです。


12月4日の坪井、明徳午後以外は大会です。


12月11日は坪井、塚原、天明、明徳、北部以外は大会です。


12月18日は塚原、明徳以外は大会です。


12月25日は浜線で大会が開催されています。


上記の4週について、見た見かけた参加したなど情報ありましたらお知らせください。


写真も撮っといてください。


ご協力お願い申し上げます。




PS.ウチが○○の大会で申請してます~なんてのも募集です。よろしくお願いします。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


こういった類のものは賛否両論ありますので否の方のご意見は真摯に受け止めたいと思います。


しかし、こういった行動を起こさなければならないほど、今のグラウンド確保状況は厳しいもんがあります。


グラウンドが確保できなければ、自分が大好きなこのチームも存続できないわけですから。


まずはこういった行動を起こしていただいたHさんにの勇気に乾杯。


自分も来年以降のチーム存続のためにできる限りのことはさせていただきたいと思います。