Bobby Charles | ♡お気楽ブログのロックとソウルと歌謡曲♡

♡お気楽ブログのロックとソウルと歌謡曲♡

主に音楽と愛車メガーヌ2のブログです 気軽にコメント頂けると嬉しいです

 

Bobby Charles
1971

Bobby Charles - Vocal, Producer

John Simon - Producer, Piano, Trombone

(The Band)
Rick Danko - Producer, Bass
Levon Helm - Drums
Garth Hudson - organ, accordion
Richard Manuel - Piano

(Hungry Chuck)
Jim Colegrove - Bass
Amos Garrett - Electric Guiter
Ben Keith - Pedal Steel, Dobro, Bass
N.D. Smart II - Drums

Geoff Muldaur - Acoustic Guitar
Mac Rebbenack (Dr.John) - Organ, Piano, Guitar, Perc.
Bob Neuwrith - Acoustic Guitar

(Butterfield Blues Band)
David Sanborn - Alto Sax, Bariton Sax
Buggsy Maugh - Bass

Harry Lookofsky - Violin
Billy Mundi - Drums, Percussion
Joe Newman - Trumpet
Herman Shertzer - Alto Sax
John Till - Guitar


西のローレル・キャニオン 東のウッドストック
70年代初頭その後のフォークやロックの発火点になった
重要なコミューンとして語り継がれてる地域ですが
レコードを聴いての単なるイメージの話なんですが 
ローレルキャニオンに比べるとウッドストックは 
ずっとこじんまりしてアットホームな印象があります

 
そんなウッドストック人脈が多数参加し (上記 担当楽器はアルバムに記載無い為 参考までに)
アットホームな印象を与える代表的な作品がボビーチャールズのアルバムだと思います
素朴で人懐っこいグッド・タイム・ミュージック

 

1980年頃パイドの長門芳郎 さんが監修された
発掘シリーズ~イッツ・ア・ ビューティフル・ロック・デイ・シリーズ~の一枚
(最近でいう 名盤探検隊シリーズ)
大変お世話になったシリーズでした