近未来DJ  | ♡お気楽ブログのロックとソウルと歌謡曲♡

♡お気楽ブログのロックとソウルと歌謡曲♡

主に音楽と愛車メガーヌ2のブログです 気軽にコメント頂けると嬉しいです

ブログ放置して、申し訳ございません。

何とか、点滴も終わり、経過も順調と言う事で、後は週一回の通院で済むようになりました。
高熱の原因は蓄膿症の影響らしく簡単な手術も勧められたのですが、点滴と投薬で経過順調と言う事で、手術は、なんとか避けれれました。

八月も高熱を出して数日間寝ていたのですが、その時は回りに熱中症じゃないかって言われて、
自分もその気でいたのですが、あの頃から既に、蓄膿症が悪化していたようです。

また、ボチボチ更新していきたいと思っていますので、よろしくお願いいたします。



先日、久々に、馴染みの中古レコード屋に行ったら、レジ横に大量の段ボールが山積みされていたので、中身を尋ねたら、全てクラブ系の12incレコードとの事でした。

最近、クラブ系DJがレコード離れし、デジタル音源のプレイに移行しているので、このような中古レコードは、どこも過剰在庫でもてあましているようです。

私も遊びで、ミックスをしたりもするのですが、昨年、ついにVESTAXのPC・DJ用ツールのVCI-300を購入したので、最近はもっぱらPC音源でミックスしていますけど、購入当時、不満だったリバーブなのどのエフェクトも別売りで発売されたので、高音質やプロのヒップホップ系DJのような高度なDJプレイを望まないのだったら、これで充分楽しめます。

実際プロの現場でも、CLUBやハコによってはCDJやPCDJがメインになり、ターンテーブルすら置いていない所も多いようです。

で、このDJツール、音源がデジタルに移行してきた事で日進月歩で変化しているんですけど、遂にここまで来たかっていうのが発売されました。



アプリ自体は、私も使ってるTraktorのようですが、今流行り?のデュアル・タッチパネルです。
おまけに透きとおっています。いや~もうSFの世界です。
こういうの大好きです!
これの半分ぐらいの大きさで充分なので欲しいです!

欧米では既に販売されているようなので、日本でも売ってる所あるかもしれません。
値段が気になります。

それでもって、これでパイオニアのヴィジョン・ミキサーのように、映像とかも操作できたら最高だな。

そしたら部屋の真ん中に、デンと置いときたいです!
部屋にレーザー照明とか買っちゃいそうです。笑
って、宅DJには、まったく無用ですかね?