キラキラご訪問頂きありがとうございます!キラキラいいね!フォローありがとうございます!転勤妻のなっつです!キラキラ

 

ギリギリ松の内門松

 

ハムスター

 

 

スルメで思い出したんですけれど。
以前、新潟県に一年間住んでいまして、どんど焼きに行きました。

行ったのは
弥彦神社(やひこじんじゃ)
とても歴史のある神社で、夫がぜひ私達を連れて行きたいと、遠く離れてはおりましたが、行ってみました車
 

的屋が出そろい、新潟B級グルメ「ポッポ焼き」もありましたが、その中でひときわ目を引いたのが
 
スルメ


いたるところにスルメが吊り下げられ、売られている。
 
え?え・なんでスルメ?
 
初めて見る光景に、めっちゃ戸惑う。

一枚1000円くらい〜

結構お買いになるんですよ、皆様(当日は高いのに……と思いました)

 


憶えているのが誰が見ても「やんちゃ」とわかる小学校高学年の男子。

大きな声でお父さんを呼び、張り切ってスルメを買い、ちょっと得意気にどんど焼きの火であぶって食べた。



周囲にはスルメの焼ける何とも言えないいい匂いが~~~~~よだれでも、めっちゃビックリした。


 
 男子特有の風習だとか。近年知りました。
(たがら得意気だったのね)


当時は地元民とあまり親しくもなく、ネットは一応していましたが、調べても出てくるものではなく。
今から14年近く前ってこんなもんよね・・・
 

いずれにしても、新潟にどんど焼きの火でスルメを焼いて食べる風習があるなんてと、めちゃくちゃ驚いたものです!!!

 

 ちなみに、上矢印で出てきたポッポ焼き。

  

画像は新潟観光協会様より、お借りしています。

当日はあまり興味がなかったので(新潟B級グルメとは知らなかった)

一度も食べたことがありません。



食べておけば良かったです←食い意地


 

ハムスター


ヒヨコインスタやってます!下矢印