丸瀬布の朝。
連泊しても良いくらいなのだが、行かねばならぬ。
苫小牧へ。

札幌まで南下し、ママと息子をホテルに降ろし、
独り車で、

懐かしの支笏湖畔道路経由して、

苫小牧の、同級生宅の、
ガレージホルモンへ。

一年前に壊れて、一年前の夏の北海道に行く前に直した、青空色最高号セレナの、ラジェータークーリングファンモーター助手席側。

今年は、北海道の最中に、運転席側がイカレポンチになった。
そらー壊れるわな。助手席側がモーターのブラシが摩耗して壊れたのなら、運転席側も似たような寿命だろーし。

で、

だ。

クーリングファンユニットを取り出して、装着!

ん? 穴が合わない…。

…そうか、やはりか…。

密林でリピート買いしてしまったので、
再び助手席側モーターを手配してしまった。
つまり、今イカレポンチの運転席側モーターには、この手配した助手席側モーターは、付かない。
ので、ここでは直らんw


そんなこんなで、同級生ホルモンと、もう一人の同級生で、ジジイ3人でのんだくれ。


さて、
苫小牧のホテルの朝。
灰色の街の、青空。

さて、札幌に息子とママを回収に行かねば。

で、

新札幌で待ち合わせるので、東側周りで行く。

苫小牧から千歳、恵庭、長沼。
あー、いいなぁ。
長沼の空と大地は、いい。
この辺に土地買って、コンテナハウス置いて、6月から9月まで住みたいなぁ。



なんて妄想しながら、札幌に行き、息子とママを回収して、

そのまま北上。
ビアリー(゚д゚)ウマー!
息子もまたーり。

おい、働け!
はーい。

さて、ここは、
懐かしの、小平の望洋台キャンプ場。

日本海に沈む夕日をまたーり見れる、ナイスなところ。
オープン期間は6月下旬から8月下旬と、短いのに、
コロナで2年くらい閉鎖してた。

懐かしのゆったりかん! で、風呂に入り、

そそくさサイトに戻り、
夕日見ながら、カンペー。

10年以上振りで来たなぁ。
海沿いの高台にあるので、環境は良い。
風が強くなるのでペグダウンはしっかりと。

オートサイトは街灯多く、フリーサイトは少ない。
ので、フリーサイトの駐車近くの海側が結構な人気。
バイク女子のソロキャンも居た。
ま、あまり混まないので、フリーサイトオススメだね。


して、夜は久々に、
天の川を堪能できた。
スマホじゃ撮れなかったが、没入できた。

いーねー北海道♥