●最近の藍と、過去の藍(プロフィール♪)

 

 

伊吹藍です。

 

あれからまたまたSNS発信はゆるく、

ペース落としてます。(ゴメン)

 

もう1つの私の顔である創作活動の方に

いそしんでます。

 

それと並行して

クライアント様のセッション対応等やってるので

SNSメルマガ等の発信はどうしても後回し。。

 

 

でも仕方ない。

時間は限られてて

私の身は1つなので。

 

 

 

 

【子供の頃からの私と夢】について。

 

今まで語ってこなかったなと思うから今更だけど(;^ω^)

 

 

そう。

 

 

私には10代の頃か、もっと前の子供の頃に夢が見つかった。

 

 

 

 

 

一生のうちに叶えたい夢、芸術・創作活動。

経済的に余裕はなかったのに、

子供のころから、その習い事へ行かせてくれた

両親には本当に感謝している。

 

 

私は子供のころから割と運動神経は良い方だったし、

偏差値も割と高い方だったので

地元ではそこそこ有名な進学校へ。

 

そこでも、みんな当たり前のように

ランクの高い大学を目指し受験戦争。

 

でも、その進学校へ入ると

なんの疑いもせず、みんな大企業や国家公務員を目指す。

そういう学校だったので、先生も皆これを全生徒に強いる。

そのために毎月毎週、試験試験試験。

進学校なら当たり前か(笑)

 

でも、

勉強頑張る目的が、大企業に入る、公務員、

それなりに地位ある仕事に就くということに

私は???がどうしても晴れなくて。。

 

↑これって要は【安定】を求めてだよね?

お金の安定、生活の安定。

 

お金は確かに大事だけど、

なぜ皆なが同じ【安定】を目指す?

皆それぞれ違う人間なのに。

 

人によって大切なもの、

価値あることは違うのに。

 

みんな一緒くたにされる、

つまり型にはめようとされるのが

私にとっては、とてつもなく苦痛だった。

 

そういうわけで、

私は、他にやりたいことがあったから、

受験も蹴り、就職も蹴り、(三者面談で担任から「お前は何考えてるんだ!?アホか!」と母の前でボロカス)

こんな田舎では活動できないから、と思い

両親の反対も押し切り、実家を出た。

 

そして、芸を磨くべく上京し(あ、関西やった)

生活を支えるためにさまざまな仕事を経験し、
ときに夜の世界にも身を置きました。

 

当時はまだ自分が何を大切にしたいのかも分からず、
迷いや不安からトラブルに巻き込まれることも多くありました。
いま振り返ると、必要な学びを得るための経験だったのだと思えます。

 

それでも社会人になってからも、

ライフステージ(最初の結婚とか)で

途切れ途切れになっても

芸術の世界で自分を表すというのは

捨てきれない夢であった。

 

何も失ったとしてもこれだけは一生、

自分の生きた証として大切にしたい夢であった。

 

 

そんなわけで、

 

より時間とエネルギーを注ぎ

今度こそ!とまさに今

本腰入れようとしているところです。

 

ということで、私は元気です^^
これからも、私自身の創作と、心のサポートの両方を大切にしていきます。

 

 

 

【お知らせ】

リピート様のみ、メール(LINE)のみコース追加♪

◆セッション🎵