●価値観を変えていかない事のリスク

伊吹藍です。


 

最近よく耳にするのが、

「なんだか時代のスピードについていけない」

「昔はよかったのに…」

という声です。

 

正直なところ、

私もそう感じてしまう瞬間がありました。

 

でも今、私たちは

大きく価値観や生き方が変わる

「転換期」の真っただ中にいます。

 

今までは通用していたこと、

守っていれば安心だったことが

少しずつ揺らいでいます。

 

200年続いた「地の時代」が終わり、

風のように軽やかに変わっていく

「風の時代」が始まって、

もう数年が経ちました。

 

昔のままの考え方や習慣を

ずっと握りしめていると、

どこかで息苦しさや

不安が膨らんでしまうのも自然なことです。

 

「このままじゃヤバいかもしれない」

「でも、どう変わっていいか分からない」

――そんな気持ちを

心のどこかに抱えていませんか?

 

もしそうなら、

それは決して恥ずかしいことじゃないし、

遅すぎることもありません。

 

変化に合わせて、

生き方や考え方を少しずつ整えるだけでも

充分に未来は変わっていきます。

 

 

もちろん、

一歩を踏み出すときには

ちょっとした勇気や

ドキドキする負荷が必要かもしれません。

 

でも、それも全部、

新しい自分を迎えるための

小さな通過儀礼のようなものです。

 

変わろうと決めても、

すぐに完璧にできなくても大丈夫^^

 

 

何も決意が固まっていなくても、

心が少しずつ準備していくだけでも、

ちゃんと前に進んでいます。

 

 

「このままじゃいけない」

「でも、どうしていいか分からない」

そんな方こそ、

一緒に柔らかく整えていけたらと思っています。

 

 

まずは、

・いつまでに
・何を
・どうしていきたいのか

一緒に見つけていきましょうね^^

 

 

時間は巻き戻せないけれど、

未来はいつだって選び直せます。

 

今からでも、全然遅くないですよ^^

 

もし一人では心細いなら、

そっと手を取る準備をしていますね^^


価値観や生き方を変えるって、とても勇気のいることです。
焦らず、できるところから少しずつでも大丈夫♪


大きな時代の変化に合わせて、

自分のペースで心を整えていけたらいいですね^^

 

◆どうしたらイイか分からない?なら、一緒に変化させていくコーチング・セッションはこちら↓