後ろ向き日記 45/365

みなさん、こんばんは。

夜18時30分から、後ろ向きをしています。

後ろ向きに歩いていて、ふと自宅の模様替えのことを思い出しました。

今日はその自宅の模様替えの時のことをお話ししたいと思います。


自宅の模様替えしているときにアルバムが出てきました。

皆さんはアルバムが出てきたらどうしますか。

私は手を止めてアルバムを見てしまうと思います。

懐かしいなぁとたくさん昔のことを思い出します。

そういえば、高校の時のタナちゃん元気かな?とか、

大学の時のこんちゃんは何しているんだろう?とか、

本当にいろんなことを思い出しては「会いたいな」と思うんです。

この瞬間、私はかなり後ろ向きです。


今日はそんな模様替えの一コマを思い出しながら、後ろ向きに歩いていて思ったことがあります。

それは、過去の友達について考えている時、
今の自分を成長させることはないということです。

厳密には成長させることがあるかもしれませんが、確率が低いということです。

なぜかというと、過去の話に終始する可能性が高いからです。


前向きな人は未来の話をします。

しかし、過去の友達は過去の話がメインになるのではないかと思うのです。

後ろ向きに歩いていて、後ろ向きなことに気づいた瞬間でした。


自分が何に意識しているかでその後の未来は変わってしまいます。

過去を見続けて停滞するのか?

未来を見て進む続けるのか?

やはり
前向きになろう。

そう強く思いました。

今日もありがとうございました!
明日もまた後ろ向きをしていきたいと思います。