cheers!!
先日は南船場2丁目にある
イタリアン(奈良リアン)
イタリア シチリア島のワイナリー
ドンナフガータの会にて
ドンナフガータのワインに
出会ったのは14〜15年前
ビジネスパーソン向けの
ライフスタイル雑誌
DIME(ダイム)に
ワインを題材とした人気漫画
「神の雫」の原作者 亜樹直さんの
「女神の雫」というコラムが
連載されていて
当時からワインが好きだった私は
楽しみに読んでいました
これはその当時の雑誌のコピー
その連載の中で
気になったワイン
お会計的にも買えそうなワインを
お取り寄せしていました
閑話休題(笑)
当日のワイン達
私が以前飲んだのは
お写真右から4番目のリゲア
オーナーシェフからワインリストを
もらって、レジュメを
作成してみました
と、言っても
ヨーロッパの食材を扱う輸入会社
カリテ エ プリさんの
楽天のHPにはとても丁寧に
ワインの説明がUPされているので
レジュメには最低限の情報を
記載して、各々のワインの
QRコードを作成して
リンクを貼っただけ💦
ワインのセレクトは
勿論、オーナーシェフにお任せ
参加人数8名に対して
ワイン8本
ちょっと危険💦💦
ペアリングもオーナーシェフに
お任せして
お料理は↓こんな感じ
ワイン
1本目、ブリュット
辛口のスパークリング
ちょっとお高いけど、まじウマ!!
かつおのカルパッチョとの
相性も〇
2本目、スルスル
イタリアの土着品種
グリッロ100%
と書いたところで
土着品種の多いイタリアワイン
絶対、覚えられへんわ💦
太刀魚と宝来ししとう
シチリアワインは海に囲まれているせいか
魚介とよく合う気がします
3本目はダマリーノ
このワインのコルクは
ノマコルク オーシャン
ノマコルコク オーシャンって
何!?
海洋プラスチックゴミを
原料として作られた
コルクらしいです
つまりはSDGsを意識して
作られたコルク
なんと世界初らしいです
そして、お待ちかねのリゲア
何年振りだろ…
ジビッポ100%
別名
マスカット アレキサンドリア
甘い香りだけど辛口
ドンナフガータで
一番最初に考案された
アンシリア
この後、ロゼやら赤やら
なんですけどぉ〜
この後のお料理もワインも
お写真撮り忘れ
どれも美味しく頂きました
やっぱり
1人1本のボトルワイン
危険ですwww
でも、1つのワイナリーさんの
ワインを飲み比べ出来たのは
貴重な体験
オーナーシェフ並びに
ご一緒していただいた方々
ありがとうございました
この日頂いたワイン
(いずれもドンナフガータ)
●ブリュット
●スルスル
●ダマリーノ
●リゲア
●アンシリア
●ルメラ
●セダーラ
●シェラザーデ
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
Coming soon…
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※no