cheers!!
先日は毎年恒例
奈良県 御所市にある
千代酒造さんの春の利き酒会へ♡
もう何年来てるんだろ
受付で一覧表をいただいて
有料試飲のチケットを購入
利き酒の種類は38種類
加えて燗酒4種類に
有料試飲が6種類
蔵の中は飲食禁止なので
お外にシートを広げて
ちょっとしたピクニック気分
お仲間みんなで
持ち寄ったアテの数々
一覧表を見ながら
各々
蔵の中へお酒を取りに行きます
黒櫛羅、白櫛羅の
勝手に飲み比べ(笑)
青櫛羅もありました
味の解るうちに有料試飲を
篠峯 吟和(お写真左)
コレ、めちゃくちゃ美味しい
バランス良すぎてアテ要らず
(日本酒の感想は
あくまで私個人の感想です)
篠峯 雄町
純米大吟醸 生詰瓶燗
(お写真右)
名前に瓶燗
ということで
お燗の順番を待っている内に
ちょこっと飲んで
燗酒との違いを楽しみました♡♡
篠峯 雄町
純米大吟醸 中取り生酒
私の今回のイチ押し
雄町の純米大吟醸
それも中取り
今回は有料試飲を除き
これが1番好きでした
日本酒を飲む時に忘れちゃいけない
お水を飲むこと
仕込み水のなので
お水も美味しいです
裏篠峯 無濾過生原酒
甘口仕立て 責
(お写真左)
ラベルの字も反対(笑)
ヨーグルトみたいな味でした
篠峯 山田錦
純米吟醸 『蒼』
(お写真右)
『蒼』の字のごとく
これからの季節に飲みたい
軽めの口当たり
利き酒会も終わりに近づき
にごりを飲むのを
忘れていたことに気づく💦
んで
篠峯 純米吟醸
「もろみ」 にごり酒生原酒
(お写真右)
お仲間の1人が
美味しいと言っていた
篠峯 純米
伊勢錦 無濾過生原酒
氷温一年熟成を
美味しいお酒と
美味しいアテと
今年もお天気に恵まれて
楽しい利き酒会でした
堺さん、蔵の皆さま
今年も
ありがとうございました♡♡♡
ほろ酔い気分で
帰りま〜す
この日頂いたお酒
●6BY 篠峯 ろくまる
八反 純米吟醸 無濾過生原酒
●6BY 遊々
純米 山田錦 無濾過生原酒
●6BY 黒櫛羅
純米 80 無濾過生原酒
自作米 山田錦
●6BY 白櫛羅
純米 66 無濾過生原酒
自作米 山田錦
●6BY 篠峯 雄町
純米大吟醸 中取り生酒
●6BY 裏篠峯 無濾過生原酒
甘口仕立て 責
和歌山県産 有機無農薬
亀の尾
●6BY 篠峯 山田錦
純米吟醸 『蒼』
●6BY 篠峯 純米吟醸
「もろみ」 にごり酒生原酒
北雫
●5BY 篠峯 純米
伊勢錦 無濾過生原酒
氷温一年熟成
有料試飲
●6BY 篠峯 吟和
純米大吟醸 中取り
山田錦
●2BY 篠峯 雄町
純米大吟醸 生詰瓶燗
四年熟成
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
帰りに駅のホームに違和感
防護柵が壊れているみたい
開けっ放しの防護柵
ホームから落ちそうで怖い
昔は無かったし
設置当初は必要なの!?と
思ったけれど
今では絶対必要だよね
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※