ながれながされてるよ
どうせ俺なんて・・
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 最初次のページへ >>

戦争の事

自分の事はさておいて、やはりこの時期、戦争にまつわる記事、ニュース、話題が多くなる。

親族に戦争体験者はいたが、小さいころに他界しており、直接その話を聞くことはこれまでもなかった。戦争反対の立場をとってはいるものの、一市民がその判断を左右するような影響力は皆無といって良い。

しかし、やはり、むごい結果しかもたらさない戦争に対しては、大声で反対を表明したい。この世の中、戦争に関する記事などはちょこっと検索するだけで読みきれないほどみつかる。最近読んだ記事のなかで魂が揺さぶられた記事を紹介します。

http://www.geocities.jp/shougen60/shougen-list/m-S5-1.html

↑長崎で実際に原爆被爆を体験した、寺田さんの体験記です、真実の言葉は重く、響きました。

三つ子の魂百まで

この歳になって思うことがあります。

 人間性、人格は、その人の育った環境とか出会いなどで形成され、それらの経験から学ぶことで、変化していくのだと思います。

私自身、いろいろ経験したと思うし、学んだこともあり、それなりに成長していると思います。

しかし、癖や、特徴というのはなかなか修正、矯正が利かない、と、自分の内面を振り返って、そうかんじます。



これではいかん!という自分と、もうどうせ治らねぇよ、という自分が内面に常に葛藤しており、「もうどうせ」君が勝てば流されてしまいます。現在、この「もうどうせ」君がどうにも強くなってきています。「これではいかん」君は、なにか「あきらめ」という海のなかで、方向を見失って漂流したまま、みたいな。



心が弱いのか、それとも、運が悪いのか。多分、運のせいにして逃げているだけなのはわかっているつもりなんですが。


なにか客観的に内面をみつめてみようとこのブログを開始した初心に帰って、すこしまた続けていこう。

半年振りに

更新した。すごく久しぶりである。
人生について、このところ考えてみている。

何でこんなになってしまったのかと、毎日同じ事を考えては解決への第一歩が踏み出せない中年がいた。
守るべきものがたくさんあるはずなのに。
1 | 2 | 3 | 4 | 最初次のページへ >>