こんにちは。フン子・妹です。

さて、名古屋旅も最終編~。


徳川美術館後、I君とはお別れ。本当にお世話になりました、ありがとう!

私はひとり、繁華街の栄(さかえ)駅周辺に移動してきました。

photo:02


ちょっとお腹がすいたので・・・。


ランチは、これまた今回ぜひ食べたかった、味噌煮込みうどんにしよう!と決定。早速もよりのお店をググろうとしますが・・・。ここで初めて知る、衝撃の事実。

なんと名古屋には、「山本屋本店」と「山本屋総本家」という、二つの山本屋があったのです!いずれも味噌煮込みうどんの名店ということなのですが・・・。果たしてどちらへ行くべきなのか・・・。

とりあえず、どっちも人気はありそうなので、今回は「山本屋本店」さん栄中央店に来ました~。

photo:01


一番ベーシックな味噌煮込みうどん \950(税別)。

このお野菜は、サービスみたいです!しかも、お代わり可能!生のタマネギがさっぱりして、美味しい~

photo:03


もちろん、おうどんもしっかりコシがあって美味しいです。卵も、生っぽいのが苦手な方にはしっかり目に火を通して下さるっぽいし。店内は和モダンな感じでオシャレだし、これはいいわ~。

ちなみにお隣には「矢場とん」さんもあるので、どっちか迷ったらとりあえず来て、空いてるほうに入る!ってのも有りですね~。


その後は、栄をブラブラ~。

photo:04


三越→ラシック→松坂屋、という感じで、主にデパ地下にてお土産を物色しました。

とりあえず、愛知でしか買えない美濃忠(みのちゅう)さんのお菓子を購入。(オンラインでは買えますけどね。)こちらは、「初がつを」という羊羹?が有名なのですが、あいにく今は時期ではないので~。違う竿物を買いました。

あと、生ういろうのお店や、麩饅頭も美味しそうだったのですが・・・。4時間弱という帰路の長さと暑さに躊躇し、今回はあきらめました

photo:05


(こんなお土産選びに便利なパンフもありました)
photo:06


(この麩饅頭が美味しそうでね…)


他には、前日に食べた「宮きしめん」のお土産用パックや、えびせんべいなども購入。

新大阪発のバスに合せて逆算したぎりぎりの新幹線に、名古屋駅から飛び乗りました~~



いや~、バタバタとせわしない部分もありましたが、充実した旅でした!これもひとえに段取り上手なI君のおかげ、そして観光資源に事欠かない名古屋のおかげです!またそのうち来たいな~


というわけで、お付き合いありがとうございました。皆さんも、どうぞ楽しい夏をお過ごしくださいね!(暑いけど・・・)