(エディンバラからダンファームリンへ向かう車窓から)


こんにちは。フン子・妹です。

またまた、ずーっと間が空いてしまった2011年夏のイギリス・ライブ旅。なかなか書けないので、旅の後半のメインであったT in the Park参戦を、とりあえず書いちゃいます!何しろもう4年も経ってるので、ご参考になるかわからないですが・・・


イギリスの夏の風物詩、野外ロックフェス。その最高峰は6月の夏至頃に行われる、世界に誇るグラストンベリーですが、それ以外にもおおむね5月~8月の間、各地で開催されます。

ロックファンとして、一度はこの現地のフェスに参加したかった私。グラストは憧れではありましたが、なにしろ3日間連続での参加が必須条件。泊まりはテントだし、衛生環境もなかなかハード。既に30代を迎えた私にはハードルが高い・・・。

そんな中、現地在住のSさん・そして同時期に訪英されるMさんに、「日帰りでT in the Parkにご一緒しませんか?」とお誘いいただいたのが、渡りに船!!日程調整の上、即決したのでした~~。


ちなみに、今年からは会場が変わるようですが、私が行った2011年はBaladoという、エディンバラからちょっと北上した辺りにある、空港跡地で行われました。土曜日に日帰り参戦でしたので、前日金曜に1日かけてロンドン→グラスゴー→エディンバラ→ダンファームリンという会場近くの小さな町まで大移動し、前泊。(ホテルは私が、あらゆるサイトを駆使して予約しました。笑 ローカルだけど、ステキで親切かつリーズナブルなホテルだった~~


幸運にも、ダンファームリン駅到着時に、ミニワゴン車のタクシーがちょうど停まっており、ホテルまでお願いしました。で、なんと翌日のフェスにも、送ってくれると!しかも、「帰りも好きな時間に電話くれたら、迎えに行くよ」と!!あ~やっぱり、どこの国でも田舎の人って親切なのかな~(←すみません、田舎出身者の偏見です

前日夜はすっかり安心して、ホテルのレストランで美味しいスコティッシュ・サーモンのディナーをいただきました 今までサーモンはノルウェーだ!と思ってましたが、スコットランドもサーモン美味しんですね~~おさかな 部屋に戻って、テレビ中継で初日ヘッドライナーのアーティック・モンキーズが始める頃には、疲れのあまり寝てしまった私・・・。ま、大事なのは参戦当日ですからね!


翌日は快晴~~ Tシャツ+膝下ハーフパンツ+軽めナイロンパーカ+帽子+斜めがけバッグ+ロンドンのトップショップで買ったHunterの長靴、という完全装備!お友達からお借りしたレインコートとハンド用アルコールジェル(手が洗えないので必須です)も持って、日焼け止めも塗って、いざ出陣です!


ワゴンタクシーに乗って、20分ぐらい・・・(だったかな?)


会場に着きました!


わー!


フェスだ!


なんと素晴らしい、この空気!! 思わずスキップしちゃいそう~~


入口で、このセットを買いました。うーん、10ポンドぐらいだったかな??(安くはなかった気がする)


これが当日のラインナップ!





もう、日本では絶対ありえないラインナップですよね。(←当たり前


・・・結局、なんだかんだで長くなってきましたので、次回に続きます。。


タグ: イギリス ライブ フェス ロック 野外 スコットランド T in the Park