京都マラソン前夜、コンディションを整えるためにお酒をちょっぴり控えめにしました。
この曲を胸に抱いて。
犠牲を払うのは常に女性。
なんか、クソな男の願望満載の歌詞ですね。
だから、ボクはこの歌詞が大好きです。←ホンマにクソやな?!
朝、起きたら雨が降っていました。
もともと雨の予報でしたから、好天をすっぱりと諦めるのには、好条件です。
レース後にシャワーを浴びる手間が省ける利点もあります。
会場に着きましたが、ゆ~さんから指定された雲底がある集合場所がまったくわかりません。
うろうろしていると、バッタリゆ~さんと遭遇。
ところで集合場所は何処?と聞くと、ここだそうです。
まあ、知ってましたけど。
ザーザーと雨が降る中、ポツポツと集合場所に、ランナーさんが来て下さいました。
なかでも、ankocat(アンコキャット)さんは、元気すぎです。
圧倒されてしまい、「レース前なので、おしゃべりは遠慮していただけますか?」といつものルーティーンが言い出せませんでした。
でも、アンコさん(略すんなよ。)すごく感じ良かったですよ。
ボクも見習って頑張って元気出してみよう。(無理に頑張ったら、たぶん屈折した元気になると思うよ。)
ここで、みなさまとお別れです。
ゆ~さんとは、
本気で走るのは大人気ないから、一緒にゆっくり走ろう!
と誓ってそれぞれのスタート地点に向かいました。
それにしても、NIKEのカーボンプレート内臓のシューズが目立ちます。
私からすると、何を今さら感がハンパないですね、←そのクソみたいなニホンゴ止めろ!!
地球3回転半遅れに飛びつく愚民の気持ちがわかりません。
私なんか、職場で30年前から、鉄板入りの靴を履いてますよ。(はいはい、安全靴ですね?)
流行は、乗っかるより、自ら創った方が愉しいものです。
何か文句ある?
ついに、京都マラソンがスタートします。
つづく・・・