2月15日、8時35分、福島駅発の新幹線で京都に向かう予定。
8時過ぎには、駅に着いたので、かなり時間に余裕がありました。
まあ、オトナのゆとりといったところでしょうか?
今日から、ボクもゆとり世代だ!!と思った瞬間です。
予約した切符を引き取ろうと思いましたが、クレジットカードの限度額を超えているので、現金でお支払い下さいと自動券売機に命令されました。
現金やったら、なんでもええんか?
ぜ~んぶ、1円玉でもええんか?
よっしゃ、1円玉の刑や!!
オトナのゆとり世代とはいえ、時間が勿体ないので、1万円札で払おうとしましたが、3千円しか財布に入っていませんでした。
慌ててお金を下ろしに行き、ようやく切符を手に入れることができました。
しかし、私のようやく切符は改札を通過できません。
失礼しちゃうわ!!プンプン!!と駅員さんに見せようと思った瞬間、乗車券の日付が明日になっていることに気づきました。
結局、みどりの窓口まで行き、切符を交換して、やっと改札を通り抜けることができました。
そんなこんなで、出発時間まで残りわずかになってしまいました。
バスケでいうところのクラッチタイムですね。
やはり、ワタシはギリギリの世界でしか生きていけないようである。
人はワタシのことをスリリングな男と呼ぶ。
(要領悪いだけやん!!)
そして京都行きの新幹線が発車しました。
つづく・・・
追伸
新型コロナウイルスの感染が落ち着くまで、人が集まる大規模なイベントには参加しないことにしました。
今週のいわきサンシャインマラソンなど・・・
医療機関に出入りする仕事をしており、自粛する必要があると判断したためです。
その前に大会中止が続出しそうですね。