清純の証、グンゼの白ブリーフ。
昨日のスノームーンへのお返しにしたい。
そんな気持ちで、暁まいり福男福女競争に参加してきました。
画像が残ってないので参考画像を貼っておきます。
これを自撮りしているのは、さすがに間抜けなので・・・
ライバルは妖怪人間ベロとフレディ・マーキュリーです。
有名な曲、邦題では「伝説のチャんポヨン」ですね。
終わりに相応しくない音で終るとこがいいですね。
福島の親愛なる知人のみなさまと仙台のゆ~さんと現地で合流。
なかでもゆ~さんは在来線を使って雪降る寒空の中、アロハシャツでの電撃参入。
レース中、雪がどんどん降ってきます。
春さんの富士山コスに本当に雪が積もる事態に。
競技終了後、寒さが襲ってきます。
終ってからのコスチュームの視線への寒さも、それに輪をかけます。
こんなドヤ顔、出来ませんでした。
テレビ曲のカメラが近づいてきました。
まずい、これは、タイガーマスクの正体が伊達直人とバレてしまう状況です。
しかし、カメラは私をスルーして、隣にいたアロハシャツのゆ~さんと富士山コスの春さんにインタビューしていました。
そら、テレビで流さんやろ、勝った!!(何の勝負やねん!!)
アンケートに答えれば、ふるまいの豚汁がいただけるとのことでしたが、手が冷たくて全く書けません。
もらったペンを落したことすら気づかないくらい手の感覚が失われていました。
豚汁はあきらめて、寒さを凌ぐため、着替えようとしましたが、手が不自由なため、荷物を入れたビニール袋を開けられません。
最後は口で引っ張って開けました。
まだ袖を通せないほど手の感覚が麻痺しています。
ズボンは履けましたが、ファスナーを上げることが出来ません。
福島駅のそばで飲もう!!というので、社会の窓全開で自転車に乗って向かいました。
暖冬というのに、今は寒い。
駅について、自転車を停めましたが、手がかじかんで施錠できません。
10分くらい手を温めたり、だめな手で頑張りましたが、らちがあきません。
そこに通りかかった女子高生に頼んで施錠してもらい、ことなきを得ました。
きっと白ブリーフ姿なら対応してくれなかったでしょう。
変な依頼なのに、笑顔で対応してくれた彼女にお礼したいなあ。
そうだ、今度会ったら結婚を申しこもう ♡ ←恩を仇で返すか?
居酒屋でみなさんと合流。
体が冷え切った私は、寒さの中のiphonにおける残りバッテリー1%状態でした。
そのカワイソーな私にタオルを差し出してくれた居酒屋の従業員さま、ありがとうございました。
なんか、お礼がしたいなあ。
そうだ、今度行った時に結婚を申し込もう ♡ ←迷惑やから!!
こんな私におつきあいしていただいたみなさま、ありがとうございました。
昨日の失態を反省して、ただいま、ファスナーを上げる練習を千回やったところです。