先週、しろいし蔵王高原マラソンに参加してきました。

 

 

 

 

会場に着くと、冷や中さん、Rice Ballさん、レミコさん、クルさん、花山さん、タクミさん、ユーコンさん、ルミナス7さんと、たくさんのかけがえのない知人のみなさまにお会いすることが出来ました。
みなさまと笑顔を交しながら、知り合いがこんなに一緒にいると、さぼられへんやんと心の中で思いました。
 

一部の人からお調子者と言われている私ですが、あまり体のお調子がよくありません。

出走しないで帰ろうと思いましたが、ヒッコミがつかなくなり、出走するはめになりました。

 

つづく・・・


そこで、お会いした人から、最近、ブログを更新してないから、どうしているのかな?と思ってました、というお言葉をいただきましたので、近況だけ、さらっと報告しておきます。

元気にしていましたよ♪というと嘘になります。

何故なら、私は生まれた瞬間から元気ありませんでしたから。

 

 

 

8月の終わりには、蔵王ゲレンデマラソンに参加していました。

ゲレンデの帝王と呼ばれる私が参加しないわけにはいかないでしょう。

最近、ライバルがいなくてさびしいものです。

バブルの頃は、松任谷由実さんや、広瀬香美さんとゲレンデの覇権をかけて争ったものです。

楽しい大会でした。

来年も続けて下さいね。

 

 

 

みやぎ湯めぐりウルトラ遠足は、仕事の都合で参加できなくなりました。

来年も参加したいのですが、日程的に仕事の都合で参加できないかもしれません。

とりあえずエントリーは、やっておきますが・・・

 

川崎レイクサイドマラソンにも参加。

爪を痛めて、後半辛かったです。

でも、振り返ってみれば、七割程度は故障を抱えながらの出走、故障しないで走っているのは三割程度です。

ちなみに、二日酔いは、一割程度です。

そんなの慣れっこです!と言いたいですが。

 

 

 

その後、ゲレンデ逆走マラソンにスタッフとして参加しました。

参加者のみなさまが愉快で素敵すぎて、スタッフの私が大会を楽しませていただきました。

その場に、いらしたみなさま、本当にありがとうございました。

 

スタッフのひとりが話しかけてきました。

個人情報保護のためここではY田氏としておきましょうか。

 

あんな、あんな、あんな、最近、ボク、ブームの(ブーム?)の自撮りに凝ってんねん。

ジドリ言うても、比内地鶏と違うで。(全く笑えないジョークである。)

川俣シャモは、マイブームやけど。(そんなこと誰も聞いていないし、話がそれまくってるし。)

そんなこんなで彼の自撮りに付き合ってあげました。

その自撮りの瞬間を運営のブログに掲載されてしまいました。

自撮りをしているところ(しかも男二人で)を他人に見られるのは、恥ずかしいものです。

ところが、ブーム?にどっぷり浸かっている彼は満面の笑みですね。

よかったね、シヤワセがひとつ増えて。

 

 

 

 

 

 

そして、しろいし蔵王マラソンに参加してきました。

運動不足がたたって、タイムオーバーによる失格。

このままではいけないと、運動不足解消のため、ラヂヲ体操を始めました。

常に努力を惜しみません。

私が進化し続ける天才と言われる所以です。

 

 

 

 

翌日、競馬場に行くと、知人がいました。

個人情報の扱いが難しい時代ですから、名前を仮にY田マンとしておきます。

 

 

 
馬券のヒントのつもりで、大坂なおみさん大活躍ですねと話しました。

すると・・・

ん、大坂なおみ?・・・ (知らないのか?)

少し間があって、ああ、知ってる、知ってる、何でも知ってるけど。

名前から察すると、大阪生まれの演歌歌手やな。

いくら大阪出身といえども、芸名がベタ過ぎるやろ?!

 

そんな発想ををするキミの方がよっぽどベタだと思うけど。

 

活躍って日本有線大賞の最有力候補みたいやな。

大阪城のそばで産まれたから最寄り駅は森ノ宮らしいで。

何でも知ってるで!!

何でかって言うたら、教えたろか?

ボク、音楽詳しいねん。

音楽三段の腕前やねん。

 

日本有線大賞獲れたらいいね (^_^)とテキトーに返事をしておきました。

 

その後、彼はこっそりスマホをさわっていました

何かを調べているようです。

しばらくして彼は言いました。

 

あぁ~、そっちのなおみか!(オマエの女か?)

ハイハイ、テニスの方のなおみね。

(まだ演歌歌手のなおみを言い張るのね。)

こっちのなおみは、よく知ってるねん。

向こうは、ボクのこと知らんけど。

ボク、テニスのことは詳しいねん!

だってテニスも三段やもん。

ペン習字も三段やで!

今度な、お調子者の昇段試験、受けるねん。

ええやろ、な、な、な、ええやろ。

(まだ上を目指すのだろうか・・・)

 

 

 

 

 

 

 

つづく・・・ (永遠に)

 

来週は城内坂の100kmにエントリーしています。

お体のお調子がどうなっていることやら。