いわき ステキ 半世紀
いわき市市制50周年記念事業のいわきサンシャインマラソンに参加してきました。
まあアテクシも50歳、半世紀生きたことになります。
アテクシ ビフテキ♡ 反省期
未だに反省しながら生きています。
今回はイタいところもなさそうなので、真面目に走ろうかな?と思っちゃったりなんかしてー(広川太一郎風)
そこでスーパーでトマトジュースと甘酒を買いました。
これを購入する時は結構真面目にレースに取り組む時なんです。
そしてストイックに禁酒も実行しました。
レース前日の22時以降は飲みませんでした。
しかし、ここで誤算が生じました。
遅くまで飲まないからいいだろうと昼間からたくさんお酒を飲んだせいで、朝起きたら顔がむくんでました。
詰めが甘いですね。
だから女性は、放っておけないのでしょうね。(勘違いにもほどがあります。)
そして私がマジで挑む時のトマトジュースと甘酒ですが、家に忘れてきちゃったりなんかして。
(広川太一郎風)
(広川太一郎風)
やれやれ、ボクとしたことが・・・
まあ、いいか。
会場で着替えて、荷物をまとめている時、大変なことに気づきました。
家のカギや財布が入ったポーチをシャトルバスに忘れてきちゃったりなんかして。
(広川太一郎風)
(広川太一郎風)
やれやれ、ボクとしたことが・・・
まあ、いいか。
いや、アカンやん!!
もうレースどころではありません。
ひとり暮らしなのでカギがないと家に入れません。
最悪、チョー高級ホテルに泊ろうにも財布もカードもありません。
そこからは、会場内を走りまくりでした。
幸い本部に届いていたので事なきを得ずに済んじゃたりなんかして。
(もうええわ、その言い方)
哀しいことですが私はスリリングな生き方しか出来ないようです。
オレに惚れると苦労するぜ、ベイべー。
そんなハードボイルドにはトレンチコートがよく似合う。
確かに惚れたら苦労する前に、誰も惚れへんわっ!!
トレンチコートといえばこのお二人。
まず、ボギー
そして丹波さん
このパニックでアドレナリンも急上昇、気持ちにもスイッチが入りました。
そして無意味に走りまわりました。
まあ、これも自分なりのアップ方法です。
レースはツラかったです。
15km地点の状態では完走すら出来ないのかな?なんて弱気になりました。
何かあったの?
別に・・・
だって走るのしんどいやん!
この理由に文句ある人、何か文句ある?
でも、福島のマウントプレイヤー眞舩さんが30kgを背負ってフルマラソンを完走するというチャレンジに挑んでいることを思い出しました。
オレ、何にも背負ってないのに、それはないやろ!
完走出来なくてもいいから、コース上で励ましたい。
だから、最後まで頑張ろう!と青春ドラマの主人公になりきろうとした時、スタスタとユーコンさんに追い抜かれました。
しかも私が得意とする登り坂で、あざ笑うようにスタコラサッサと。
ここで心が折れました。
青春ドラマくらい演じさせてくれよ、ユーコン!!(呼び捨て?)
よこわけの停車場に降る雨は冷たい~♪
飛び出せ青春ですが、何か文句あります?
へとへとになった残り3km、時計を見たら、4時間42分。
ヤバい、サボると5時間オーバーや。
少なくとも1kmを6分切って走らないと間に合わない。
5時間かかるランナーが残り3kmを5分台で走るのはツラいんです。
何でまたスリリングな展開に巻き込まれるんだろう。
それは、ボクがハードボイルドだから?
そんな中、先述の30kgを背負った眞舩さんに会うことが出来ました。
励そうと思っていましたが、「ここまで来たら完走できますから、残りは慎重にいって下さいね。」と、ねぎらいに近い言葉になっていました。
「いけますよね?完走出来ますよね?」と私に嬉しそうに言った彼の言葉に驚き、感動しました。
やってみるまで完走出来るかどうかわからないことへの挑戦をされていたことがリアルにわかったからです。
「ゴールで待ってて下さい。」という言葉を背中に、自分なりの頑張りをしなくては!と青春ドラマの主人公が私に宿ってきました。
いわきサンシャインマラソンだけに、太陽がくれた季節♪
まあ荷物背負ってないし。
ストーンズのドラムがチャーリー・ワッツでよかったと思っちゃたりなんかして。
残り1kmで6分残せば楽勝♪と思っていたのに、残り1kmの標識が出てきません。
あれ?もうゴールやん。
何のことはない、キロ表示を見落としていました。
2分近く残してゴール。
ちっともスリリングではありません。
タイムもPB(プレイボーイ)ではなく、平凡パンチで終ってるし。
眞舩さんを待っている間、ルミナス7さん、ゲレンデ逆走の常連さんお二人のゴールに立ち会えて、とても嬉しかったです。
ゲレンデ逆走マラソン常連のCHIKAさんと一緒に眞舩さんのゴールを見守りました。
そのシーンは感動と同時に、ほっとした感じが強かったです。
やって(挑戦)して良かったですね ♡ とねぎらいの言葉をかけました。
頑張ったことが報われるって他人事でも嬉しいものですね。
眞舩さん、おめでとうございます。
また新しい挑戦を楽しみにしていますよ。
ゴール後、ユーコンさんと再会。
PBでゴール出来たとのこと。
おめでとうございます。
その嬉しさは大切にして下さい。
ただ厳しいことも言わせていただきます。
PBは、とっとと過去のものにして下さい。
次のPBを夢見て。
まあ、自分が一番わかっていることですけど。
今日はヴァレインタインデー。
アテクシから二人のラッパ吹きの曲をプレゼント。
おまけ