ゲレンデ逆走マラソンに10kmのスイーパーとして参加しました。
先週の100kmレースの故障が癒えていない状況で強行参加。

 

ベム顔ですが何か?


登りは二人の女性ランナーと談笑しながら(お二人はへばっていたかな?)余裕しゃくしゃく。
ただお二人とも口を合わせるように下りが好きだとおっしゃってました。
ここで嫌な予感が・・・
下りが苦手な私が置いていかれる?
予感は的中、置いていかれました。

 

 

おまけに下りは故障部位を悪化させて歩くのも辛くなりました。
お二人は颯爽と残りの下りを駆け降りてゴールされたようです。(日刊スポーツより)
前代未聞、スイーパー置き去り?!

 

 

さてと、どの面(ベム顔ですが何か?)を下げてゴール地点に行こうか・・・と考えていたら、ハーフマラソンのスイーパーがついていた最終ランナーが関門で失格。
とても新たな最終ランナーにスイーパーが追い付けないとの情報をキャッチ。

私がハーフの最終ランナーについてゴールすればいいんや!
もくろみ通り、上手く誤魔化しました。

 

レース後、ついていた10kmn最終ランナーさんに言われました。

おかげさまで完走できました。
でもどうして最後まで笑わせてくれなかったんですか?
下り坂に入ったとたん熊鈴の音がだんだん遠くなり、振り向いたらいなくなってるし。

完走おめでとう。

 

 

 

今回の最終ランナーさんのゴールにはとても感動しました。
道中が苦しそうだっただけに完走がとても嬉しそう。

スイーパーをやってて良かったと思う瞬間ですね。

不思議と併走している時だけ痛みが薄らいでいました。
 

しかし私が最終ランナーの時はこんな雰囲気にならなかったなあ。

ベム顔のせい?

 

これでゲレンデ逆走マラソン全レースの日程が終了しました。

私と遊んで下さったみなさま、本当にありがとうございます。

みなさまとも少しお別れです。
寂しくなりますが、再会がそれだけ格別なものになると期待しておきます。

 

 

子供の頃に替え歌をよく歌いました。

また逢う日まで♪ 生える~揉み上げ~♪

 

家に帰って故障部位のアイシング。

爪真っ黒

 

 

それは三浦弥平ロードレースに出場するためです。
前半の緩い登り、折り返しの後半が緩い下りの大好きなコース。

出たいよ~♡

朝起きたら痛みが軽減してないかな・・・

 

 

願いも虚しく、歩くのがやっと。
朝起きたらいいことがやってくるなんてことは、そうそうありません。

 

 

結局出走を取りやめることにしました。

 

ついでですが来週の土曜日の渡良瀬遊水池のハーフ、日曜日の水戸黄門漫遊マラソンの連闘は仕事が入り出走できなくなりました。
 

 

そういえばどこかヌケてるイケメンYD氏から、レース前にこれを一気飲みしたらええねん!とプレゼントされました。