自分が過ごした時間にブログが追いつけません。
ミック・テイラー、いいですね。
まずは日曜日。
めんどくさいのでFacebookの記事をコピペ。
今日は公文行く? あ、間違えた、何か文句ある?
一関国際ハーフマラソンに参加してきました。
この時期は食事を摂らずに出場します。
ツラい状況をもがいたり、あがいたりする練習のために。
目論見どおり15kmからツラい状況になりました。
10km通過が、50分だったので、残りの11kmに1時間16分かけたことになります (^-^;
ラスト3kmにいたっては、全て8分台。
もがくことも、あがくこともできなかったということです。
相変わらず自分に甘いですね。
レース後、栄養補給にサーティワンアイスを食べました。
いつものロッキーロードの相棒には、ラブポーション31を選びました。
ここまで口パクやる?
マイクくらいは用意してあげてよ。
栄養補給が足りなかったので、サービスエリアでソフトクリームを補給。(お腹こわすわっ!)
アスリートらしく、蛋白質補給のために、ずんだソフトをチョイス。
そういえば雨が降っていたんですね。
そして昨日は、白鷹若鮎マラソンに参加してきました。
めんどくさいからFacebookの記事からコピペ。
白鷹若鮎マラソン(ハーフ)に参加してきました。
昨日の夜、バスケをしたおかげで、朝からふくらはぎがつりまくるし、関節もギシギシ痛い。
肩の故障はスマホを持つのも辛いくらい。
でもハンデあげるくらいの気持ち(何、その上から目線?)でスタートラインに立ちました。
アナタニモチェルシーアゲタイ♥みたいなもんです。
一関国際ハーフマラソンと同じく絶食して走りました。
初めから腹ペコ、狙いどおりの展開です。
今日のテーマは、前半の10kmを48分、最低でも50分以内で走ること。
結果は、49分きっかりでしたので課題は合格。
後半へたったせいで記録はいつもの平凡パンチ(しかもグラビア抜き)。←そら買わんわ。
でもオープン戦で必死こいてもしゃあないやん。(また上から目線?)
レース後、naoさん夫妻と一緒に芋煮会のイベントに行きました。
こんなボクにお付き合いいただきましてありがとうございました。
また遊んで下さい。
お腹いっぱいになりましたが、ジェラートがなかったのが残念です。
ジェラート代わりにコンビニで。
レース前、眠たい父さんからエールをいただきました。
もみあげも
あ、お土産も。
コース中、3km地点で応援して下さいました。
後半、バテてましたが残り3kmで眠たい父さんがそこに立っていたらヘタレな顔してられません。
あそこまででも頑張ろうと励みになりましたよ。
あらためてお礼を申し上げます。
ありがとうございました。
しかし安定の不安定なタイムですね。
久々に体重を測ったら65kg。
なるへそ、これも原因だったのね。
本番まで最低でも7kg落とさなきゃ。
爪が痛くて眠れません。