バカ騒ぎするなら、まわりも楽しくしなくてはいけないと気づいた今日この頃。

凡人のみなさま、お元気ですかー?(やっぱり喧嘩売ってる?)

 

北上駅に着きました。

前述しましたように、新幹線を居酒屋状態にしたランナーさまご一行と一緒に降りました。

今回は下見、レースなんてどうでもええわ!!が、こいつらには負けたくない!!と心の小さな自分を暴露してしまったのが、前回のブログです。
ここまで、何か文句ありますか?!

受付会場や、前夜祭でたくさんの5,6人の顔見知りの参加者さんとお会いできました。

(たくさんとちゃうやん?!)

顔の狭い私のグダグダ話に付き合っていただいたみなさま、ありがとうございました。

 

前夜祭前に、媛林檎さまにお会いしました。

「どこに泊まります?」と媛姐さまから質問。

「あ、フラワーホテルです。」

「去年泊まったとこです。ここから、遠いけど会場には近いよ。」

「ここから、どれくらいで行けますか?」

「20分くらいかな?」

前夜祭が終わってフラワーホテルまでの道のりをスマホで調べたら徒歩43分。

さすがサブ10の媛姐さま、これくらいは20分で行っちゃうんや!

 

途方にくれてタクシーに乗ろうと駅に戻っていたら、花山さんとバッタリ出会いました。

今から飲むんですけど、どうですか?

え、ボクなんかが混じってもいいんですか? (一緒に飲む気満々のくせに。)

いや、ホンマにいいんですか?(しつこい!!)

そういう訳で、駅前の居酒屋で飲み放題コース。

明日レースなのに?

大丈夫、まだ早い時間の2時間コース、お酒なんて抜けてるよ♡

花山さん以外のNさん、Mさん、お二人とも去年完走出来なかったとのこと。

みなさん、頑張って完走しましょうと解散。

私のアホ話にお付き合いいただきましてありがとうございました。

 

ホテルに帰って、1時頃に目が覚めました。

あれ、お酒が残ってるやん、何で。

あ、そうか、部屋に戻っても飲んでたもんな、

ゴミ箱に空き缶かゴロゴロ、冷蔵庫にも飲んでないお酒が・・・

それ飲まなくてよかった。
さすが、オレ様、危険察知能力に長けている。

ちょっと調子悪い、完走無理無理。

新幹線で騒いでたやつらには負けたくない!!

そんなこと言いましたっけ?

 

まあ、そんな二日酔いでスタート地点に着くと、昨日一緒に飲んでたみなさまと遭遇。
Nさんは頭が痛い・・・とツラそうな表情。

また部屋に帰って飲んでおられたそうです。(完走してね・・・)

 

レースがスタートしました。

リポートは、100kmのレースですから、長くならないように端折って書きます。

 

ありがとー♪

楽勝やん♪

ん、ちょっとアカン。

あれ?走れるようになってきた。

バスに乗って下さい。(たった61km過ぎで失格)

 

ドナドナ号と言う方もいますが、私にはノアの方舟みたいなもんです。

ちょっぴり悔しいけど、それ以上にほっとしてしまう感覚。

 

こうして私の、いわて銀河61kmチャレンジマラソンは終わりました。

心配していた二日酔いは10kmも走るとお酒が抜けましたので、あまり影響はありませんでしたので、完走出来なかったこととは、全く関係ありません。(オレは言い分けはしない)

 

おかげで予定より3時間ほどゴール地点に到着。

時間があまってしまったので、風呂に行きました。

風呂上がりにビール。

とれたてホップ 一番搾り を購入。

さすがとれたて、新鮮やね。

ん、2015?

とれたてかーい?!

 

う~ん、一年寝かせた芳醇さがありますね。←さすが負け惜しみ王。

 

そして頑張ってるランナーさんを出迎えに行きました。

昨日、一緒に飲んでたみなさま、生ビール一気飲みさま等、去年、完走出来なかった方々が走りきったとのこと。

よかった、よかった。

 

参加したみなさまと乾杯。

頑張ったみなさまは、本当に疲れておられました。

おつかれさまでした。

またはじけられる状況で乾杯しましょう、絶対に。

 

帰りの電車が一緒になったユーコンさんと盛岡駅で乾杯。

私はともかく、入ったお店についてもユーコンさまはツッコミまくり。

ユーコンさま、ご降臨でしたね。(まあ、いつもですけど。)

ツッコミはユーコンさんにとって呼吸みたいなものなんでしょうね。

何でも知ってるボクのライバル、wikipediaにも載ってましたから。

 

そのツッコミ王のユーコンさんと楽しく飲んでましたが、帰らなければいけません。

21時前に終電の時間を調べたところ・・・

この後、衝撃の結末が!!

 

コマーシャル

まあ、ファブリーズあたりを想像してて下さいな。

めんどくさいから、画像等は貼りませんが。

 

21時前に終電を調べたら、福島行きは20時50分発とのこと。

ジーザス!! もう21時やし、帰られへんやん。

しかし、私はいつもギリギリの世界で生きてきたスリリングな男。

こんなの慣れっこです。(慣れるなよ)

少しも慌てずに対処方法を探しました。

(トホホな表情をしてたことはジュースおごるから内緒ですよ、ユーコンさま)

仙台まで行って泊り、始発で帰れば仕事に間に合う。

憎らしいほど計算づく。←だったら終電で帰れや。

何とか朝帰りで仕事は間に合いました。

相変わらず、ギリギリの世界でしか生きられない男。

オレに惚れると苦労するぜ!!

 

結果としていえることは、お金が高くつきました。

ああ、視察旅行は高くつくなあ。

でも、よかった東京都知事でなくて。

 

ドジなとこは可愛げあるやん♡として許してちょーだい。

 

 

あらためて聴くと、キュン♡とします、この曲。