先週末は、久々の連闘。
土曜日に柴田さくらマラソン、日曜日に東北風土マラソンを走りました。
とてもしんどかったです。
次はもっとがんばろうと思いました。
(小学生の作文か?!)←しつこいわ!!

まず土曜日の柴田さくらマラソンから。
始発の東北本線に乗り込みました。
会場の最寄り駅の槻木駅まで1時間弱かかります。
暇だから音楽でも聴こうと、ミュージックプレイヤーをスクロールしたら、マーラーの大地の歌がかかりました。(この曲、大好きなんです♡)
ちょうど1時間くらいの曲なのでエンディングが近づいたら、降りればいいんだと思っていました。
エンディングの手前で、ある駅に止まった時、ジャージ軍団が席を立ち降車していくのが見えました。
あれ?ちょっと早いけど着いたの?
ホームを見ましたが何駅かは確認出来ませんでした。
しかし乗り過ごしたら、また遅刻してしまう。
そして悪意のある人達の格好のネタにされてしまう。
思い切って降りたら、船岡駅。
あれ?降りたかったのは槻木駅だったよな。
1時間に1本の東北本線で間違えたら命取りです。
ガーン!!またやってもうた。
慌てて調べてみたら船岡駅からも会場入りが出来るとのことでした。
さすがオレ、ギリギリで生きるスリリングなGuy。

野球はツーアウトからや!!

3月だけで5kg太ってしまったので、自戒の念を込めて、メシ抜きのガス欠スタート。
ところが、いつも15kmくらいで襲いかかる空腹感がありませんでした。
あまり影響なかったのかな?と思いきや、タイムはギリギリ2時間切り。
影響力あったやん。(力はいらんやろ?!)

17kmあたりでボーダーのシャツを来た女性が応援していました。
ボーダーの女性? あ、栗原はるみさんや!


私はボーダーのシャツをたくさん持っています。
そんなヤツ、オレか栗原はるみくらいやで!!(呼び捨てしてすいません)
このネタを理解してくれる人は、ほんの一握りです。

「栗原はるみの着こなし術」なる本があったら面白そうですね。
どのページめくっても、ボーダー。
着こなしって全部ボーダーかいっ!!とツッコミ入りまくり。
(彼女の名誉のために言っておきますが、ボーダー率が高いだけです。)

まあ、それはおいといて。
そのボーダーシャツの女性はユーコンさまでした。
応援ありがとうございました。

よれよれでゴールに近づいた時、表彰式が行われていました。
そこで、敬愛するランナーの媛林檎さんを呼ぶ声が。
表彰されてたんですね、さすがです。

さすがと言えばラン友知人で変態の殿。←新キャラです。
神奈川から夜行バスで柴田さくらマラソンに参加して、翌日の東北風土マラソン(フル)に参加だそうです。
よい子のみんなはマネしちゃだめだよ!!
ちなみにユーコンさんは、初対面にもかかわらず、走行中の殿に変態と声をかけていたそうです。←何ちゅうことするねん!

ボーダーシャツといえば、アテクシか栗原はるみかビーチ・ボーイズ。
変態の殿に敬意を払って、変態なビーチ・ボーイズの音源をどうぞ。


レース後、変態の殿と一緒に仙台に向かいました。
翌日の東北風土マラソンに参戦のためです。
明日の健闘を誓って仙台で、いったんお別れしました。

たくやんさんから、よかったら一緒にお食事でも?とLINEが来てました。
わざわざホテルまで迎えに来ていただいて、楽しい夜がスタート。
とても楽しかったです。
内容は? ヒ・ミ・ツ ♡


たくやんさんは眼鏡かけてるし、ボクは妖怪人間ベムの仮面をかぶっているので画像にボカシは入れませんでした。

おかげでちょっと二日酔い。
また寝坊するのでは?とふしだらな期待をした読者のみなさま。
4時30分過ぎには起きてましたよ。
準備万端、スマホで自撮りする余裕も。
今日の勝負服に合わせてモノトーン。

そろそろ出発しようかと思った矢先、スマホの充電を忘れていたことに気づきました。
充電してもなかなかいっぱいにならないので、ギリギリまで引っ張って出発しました。
電車の時間は6時3分だったっけ?
駅に向かっている途中、あらためて乗り換え案内をみると、電車の出発時間は6時00分。
ヤバいと少し小走りで駅に向かいます。
駅に着いて、東北本線のホームに駆け下りたのが5時59分。
間に合った、さすがオレ。
ギリギリの世界でしか生きられないスリリングなオトコ。
この後、信じられない光景が!!
(ここでCM)←テレビは、そうして引っ張っるんだけど
間に合ったと思ったら、そのホームに6時発の電車が見当たらない。
向こうのホームにそれらしき電車が・・・
慌てて階段を駆け上がり隣のホームへ。
時すでに遅し、無情にも列車は走り出していました。

野球はツーアウトからや!

がっかりしているところへ、ゆ~さんからLINEが。
今、どこですか?と
どうやらゆ~さんは仙台駅にいるらしい。
さっきの電車に乗るだろうと見送りに来て下さったようだ。
しかし待っても来ないので、期待通りの乗り遅れを疑ったみたいです。
やはりボクは期待を裏切らないオトコ。

しばし、ゆ~さんと談笑していると、あっという間に時間が経ってしまいました。
その合間に新幹線の切符を買いに行きました。
その時に気づきました。
あれ、さっき買った970円の切符がない。
仕方なく乗車券も買いなおしたので、970円が4570円に変ってしまいました。
新幹線もギリギリの2分前にホームに到着。
しょうがねえ、そんな世界にしか生きられないのがオレの哀しい性(サガ)。

ゆ~さん、お見送りありがとうございました。
仙台での復活を心から願います。

野球はツーアウトからや!!

さて、今日の勝負服の公開です。
かなり引っ張りましたが、題材はごく普通のありふれたものです。
ランニングのストロングスタイル、大人の逸品、グンゼ快適工房のランニングシャツ&ブリーフです。



仮装が恥ずかしいボクは、こんな正当的なスタイルしか出来ないんです。


誰や?ボクのことをパンツマシーンって呼んでるヤツは?!

哀しいかな、このスタイルには沿道の方から、ほとんどツッコミがありませんでした。
自分なりに分析してみたところ、あまりにも似合いすぎて違和感が無かったんだなと。
ボクの爽やかさと清涼感あふれる白ブリーフが美しいハーモニーを奏でていたことを、後に評価される事は、この時点では予想だにされないことである。

ブリーフ感に力強さが足りない。←何、ブリーフ感って?
そうか、こうすればいいんだ。


ランニングシャツを脱いだ方がブリーフ感が強調されるではありませんか。
来年はこれで行こう!!(ドヤ顔を見せれないのが残念です。)

モノトーンで攻めたアテクシに捧げる曲は・・・



レース終盤、ユーコンさんに追いつかれました。
彼女は息苦しそうに、「先に行って下さい。」を繰り返してました。
言葉と裏腹にどんどん私を引き離していきます。
いったい、あの台詞は何だったのでしょう。
励まして損した。

警察官の見守る中、よれよれのブリーフ姿でゴール。
エイドでブリーフの前を汚したのは演出ではありません。
(やらせではありません、仕込みです。)



新しい出会いもありました。
生ビール一気飲みさま、NICERUNtotoさま、ルミナス7さま、これからもよろしくお願いいたします。

まりごんさん、ユーコンさん、撮影ありがとうございます。
きっとボクの写真を待ち受けにされていることでしょう。

野球はツーアウトからや!!を人生になぞらえておっしゃる方をたまにお見受けます。
人生なんて、そんな簡単なもんじゃありませんよね。
簡単に野球になぞらえられてもって思いますね。

そう、人生はわからないものなんです。
高校野球は最後までわかりませんって言いますやん。←お前も同類や!!

ゆ~さんと仙台駅で会った時、電車に乗り遅れてがっかりしていた気持ちを誤魔化していたつもりでしたが、バレバレだったようです。

Want You  弱いとこを 見せちまったね~ ♪



ツーアウトになる前に何とかしたいね。