松島ハーフマラソンに参加してきました。
お腹空いた・・と今日も、朝から何も食べずにレース参加。
スタート時間が11時10分と遅いため、なおさら、きクぜ!(by,加納典明)←画像は割愛します。
このネタ、前回のプレイボーイネタと続けば、私がスケベなグラビアばかり見ているように思われてしまいますね。
ええ、まあ、そうですが・・・←嘘ですよー、みなさん。
話が脱線してしまいました。
いつもの空腹でレースに挑みます。
これも最近ルーチンになってます。
まあ、アスリートほどルーチンを大切にしますから。
ゴール後のかき汁が愉しみです。
早くかき汁が食べたい!!
ベム風の言い方ですが、これはブログ上のルーチンです。
おまけに小雨模様。
困った、本当に困った。
日焼けして、ベム顔を復活させようと目論んでいたのに・・・←ここでもブログ上のルーチン。
走ることに関しては、雨は気になりません。
どうせ汗で濡れますから。
ただ楽しい気分がそがれてしまうランナーさんも多くなりそうな気がします。
みなさんがハッピーな方がいいですから。
雨に泣いている 柳ジョージ&レイニー・ウッド
https://youtu.be/g_2EH_twswU
もう一曲
たどりついたらいつも雨降り ザ・モップス
レース前、「逆走のおにいさんですね?」と声をかけられました。
一関国際ハーフマラソンで「逆走のおにいさん」とお声がけいただいた女の子でした。
レース前のピリピリした俺の顔も少しほころんでしまいました。
いつものようにチョー積極的なレース運びに欠かせない最後方スタート。
これもルーチンですね。
まあ、アスリートほどルーチンを大切にするものですから。
そばに含まれる健康成分ルチンではないことを認識して下さいね。
スタートして2kmも走らないうちにオシッコがしたくなり、二つ並んでいる簡易トイレに並びました。(実はオシッコ近いんです。)
何故か、右側のトイレがずっと使用中になっています。
呪われた開かずのトイレなのか?と心霊現象をも疑ってしましました。
並んでいるうちの一人の女の子が、誰もいなかったりしてと、扉を開けようとします。
駄目だ、その扉は呪われている!とのボクの心の叫びもむなしく、彼女は扉に手をかけました。
すると使用中にも関わらず扉は開きました。
開けて見ると驚愕の事実が・・・
誰もいない、人間が一人消えた?
これは警察を呼ばなければ、と思った瞬間、「ああ、扉が潰れて使用中になっていたのか。」という見解が。
なるほどそういうことか、めでたしめでたし。
そのおかげで、6分間もトイレに時間がかかってしまったではありませんか。
きクゼ!
またしても最後方になってしまい、前後にランナーがいない状態で寂しく走ります。
早く集団に取りつきたい、そこで思い出したもの。
Remember John Lennon
そう自分の走るフォームを思い出しました。
去年より25分ほど遅れてゴールしましたが、大きな収穫を得ることができました。
豊かな実りをありがとう。
Sweet Virginia The Rolling Stons
ゴール後、逆走姉さん(勝手なネーミング)と再会。
またどこかのレースでお会いしましょうと約束。
そして、ゴール後に念願のかき汁をいただきました。
帰りの電車で気分が悪くなり、途中下車して駅のベンチで休んでいたことは、誰にも言うたらアカンで。
アテクシ、疲れてた?
I'm So Tired The Beatles
本当にツラかった。
きクゼ!
今日のルーチンですね。
お腹空いた・・と今日も、朝から何も食べずにレース参加。
スタート時間が11時10分と遅いため、なおさら、きクぜ!(by,加納典明)←画像は割愛します。
このネタ、前回のプレイボーイネタと続けば、私がスケベなグラビアばかり見ているように思われてしまいますね。
ええ、まあ、そうですが・・・←嘘ですよー、みなさん。
話が脱線してしまいました。
いつもの空腹でレースに挑みます。
これも最近ルーチンになってます。
まあ、アスリートほどルーチンを大切にしますから。
ゴール後のかき汁が愉しみです。
早くかき汁が食べたい!!
ベム風の言い方ですが、これはブログ上のルーチンです。
おまけに小雨模様。
困った、本当に困った。
日焼けして、ベム顔を復活させようと目論んでいたのに・・・←ここでもブログ上のルーチン。
走ることに関しては、雨は気になりません。
どうせ汗で濡れますから。
ただ楽しい気分がそがれてしまうランナーさんも多くなりそうな気がします。
みなさんがハッピーな方がいいですから。
雨に泣いている 柳ジョージ&レイニー・ウッド
https://youtu.be/g_2EH_twswU
もう一曲
たどりついたらいつも雨降り ザ・モップス
レース前、「逆走のおにいさんですね?」と声をかけられました。
一関国際ハーフマラソンで「逆走のおにいさん」とお声がけいただいた女の子でした。
レース前のピリピリした俺の顔も少しほころんでしまいました。
いつものようにチョー積極的なレース運びに欠かせない最後方スタート。
これもルーチンですね。
まあ、アスリートほどルーチンを大切にするものですから。
そばに含まれる健康成分ルチンではないことを認識して下さいね。
スタートして2kmも走らないうちにオシッコがしたくなり、二つ並んでいる簡易トイレに並びました。(実はオシッコ近いんです。)
何故か、右側のトイレがずっと使用中になっています。
呪われた開かずのトイレなのか?と心霊現象をも疑ってしましました。
並んでいるうちの一人の女の子が、誰もいなかったりしてと、扉を開けようとします。
駄目だ、その扉は呪われている!とのボクの心の叫びもむなしく、彼女は扉に手をかけました。
すると使用中にも関わらず扉は開きました。
開けて見ると驚愕の事実が・・・
誰もいない、人間が一人消えた?
これは警察を呼ばなければ、と思った瞬間、「ああ、扉が潰れて使用中になっていたのか。」という見解が。
なるほどそういうことか、めでたしめでたし。
そのおかげで、6分間もトイレに時間がかかってしまったではありませんか。
きクゼ!
またしても最後方になってしまい、前後にランナーがいない状態で寂しく走ります。
早く集団に取りつきたい、そこで思い出したもの。
Remember John Lennon
そう自分の走るフォームを思い出しました。
去年より25分ほど遅れてゴールしましたが、大きな収穫を得ることができました。
豊かな実りをありがとう。
Sweet Virginia The Rolling Stons
ゴール後、逆走姉さん(勝手なネーミング)と再会。
またどこかのレースでお会いしましょうと約束。
そして、ゴール後に念願のかき汁をいただきました。
きクゼ!
それだけでは飽き足らず、お決まりのジェラートを食べました。
帰りの電車で気分が悪くなり、途中下車して駅のベンチで休んでいたことは、誰にも言うたらアカンで。
アテクシ、疲れてた?
I'm So Tired The Beatles
本当にツラかった。
きクゼ!
今日のルーチンですね。