先日、チャレンジ磐梯吾妻スカイラインに挑戦してまいりました。

チャレンジと言えば、ベネッセのこどもチャレンジ。
会社は個人情報流出で訴えられたりして大変です。
(弁護士さんビジネスチャンス、おめでとうございます。)
私の子供も利用してましたので、きっと私たちの個人情報も流出していることでしょう。
しかし訴えようなんて気にはなりません。(実際に被害が生じれば話は別ですが。)
だって子供は、「しまじろう」の世話になってたわけです。
ベネッセを訴えることは、子供が好きだった「しまじろう」を訴えるような気がして、私にはとても出来ません、なんか恩知らずみたいな気がして。
アテクシだけかな?この感覚は。
だって賠償金のために しまじろう が働きすぎて過労死したらツライじゃありませんか?


ガンバレー!とらじろう!!

すいません、アテクシ個人情報流出の恐ろしさをワカンナイあまちゃんなんです。
このブログを書いている最中にも電話が、またしても学習塾の勧誘でした。

しかし私には暮らし辛い世の中になってきました。
だって情報漏洩が問題になるのなら、何でも知ってるこのアテクシは常に警察にマークされそうですから。
人相も悪いし・・・ ほっとけや!!

昔、「しまじろう」のことを、よく「寅二郎」と間違えて言ってたことは内緒にしておこう。
おっとまた話がそれてしまった。

チャレンジ磐梯吾妻スカイラン。
去年、8時間以上走ったところでタイムオーバーにより失格しました。
ツラかったけど、もう一度走りたいと思わせる大会ですね。
長い距離を走るレースは会話をする余裕があるので、ランナー同士のコミュニケーションが取りやすくて楽しいです。

疲れたけど楽しみましたチャレンジ磐梯吾妻スカイラインGT
ん?GTはいらんやろ!!
G.T.   C.K.B

今年は吾妻山噴火の恐れ(レベル2)のため、大幅なコース変更がありました。
66kmから52kmへの距離短縮も。
え?アテクシがそれを喜んでるって?
そんなことありませんよ、断じて、ウフフフフのフー♡

レースは下りでみなさんにおいていかれました。
気付けば最終ランナーに。
最終ランナーといえば、みなさんに感動を与えるか、忘れられてしまっているかのどちらかです。
ラスト3~4kmの時点で、大会のスタッフさんから、この車に乗って下さいとお願いされました。
さすが、ボク招待選手、扱いが違うなあ。
特別扱いは困りますと言いたいところでしたが、運営をスムーズにしていただくためにやむなく乗り込みました。
しかしこの回収車、バスとかではなく普通の乗用車が使われました。
まあ、失格者が乗り込むわけですから、当然恥ずかしい。
まるで護送車に乗っている容疑者のよう。


「funk容疑者を乗せた車が出てきました。」
「何の容疑なんでしょう?」
「どうも恋愛未遂容疑のようですね。」

ん??? それってモテてへんだけちゃうの?
失礼しちゃうわ!!
まあ、名誉のために言わせていただきますがアテクシは若い頃はモテモテだったんですよ。
地元では有名な話やけどね。

まあ、つまらない実話の自慢話はこれくらいにして、最後は車に乗って猛スパート。
ゴール直前で車から降ろしてもらって、恒例のゴール前だけロケットダッシュ!
へばって30mしかできませんでしたが、トホホのホー・・・

いやあ、長い道のりでした。


スタッフ、参加者のみなさま、素敵な笑顔、ありがとうございました。
また来年もよろしくお願いいたします。

今週は、リステルで行われるゲレンデ逆走マラソンに参加します。
参加されるみなさん、よろしくお願いします。