何やら、郡山シティーマラソンが行われるようです。
暑いのにみなさん頑張りますねー、御苦労さまです。
え.、アテクシも走るんですか?!
うっそー、想定外の出来事や!!←ってさっきゼッケンつけてアキレス腱伸ばしてたやん!
郡山、音楽都市として売り出しています。
ご当地ゆるキャラも「がくとくん」と「おんぷちゃん」と音楽に関連したものです。
下に画像を貼っときますけど、わかるかな?
これほどゆるキャラが乱立すると、反対勢力が出てきてもいんじゃないかと思う今日この頃。
そう、キツーっ!キャラの時代が来るかもしれません。
茨城のキツキャラ、「今時、ヤンキーくん」とか。
茨城のみなさま絶滅危惧種を大切にしてやって下さい。
ごめんなさいm(__)m 他の県よりちょっと比率が高いだけですよね。
大阪のキツキャラ、「おばはん」とか。←そのままやん!
おばちゃんパーマに豹柄の服、日傘を立てた自転車に乗り、歩行者をチリンチリンとベル攻撃で蹴散らす。
街中、キツキャラだらけや!!
ヤンキー対大阪のおばはん?
ゴジラ対キングギドラみたいですね。
あ、大阪のおばちゃん方、ゴメンナサイ。
あ、アテクシの妻(人妻)、ゴメンナサイ。
そんなこんなで郡山シティーマラソン走ってきました。
記録は毎度の平凡パンチな、1時間27分03秒。
毎年、遅くなってます。
加齢という名の成長ですね (T_T)
この前の東北風土マラソンなんて、失格すれすれの6時間弱でしたから。
音楽都市、郡山で走ってきたその日に、たまたまHMVで頼んだCDがコンビニに届いていました。
エリアフ・インバルがフランクフルト交響楽団を指揮したマーラーの交響曲全集。
マーラーの全集は、自分が持っているベートーベンの交響曲全集の枚数を超えているかな?
なんて思った時に出てきた曲が月並みでスンマセン。
といいながら、今日アーノンクールとヤンソンスのベートーベン全集をポチしてしまいました。
いちいち数えていませんが、ベートーヴェンとマーラーどっちが多いのかな?
全集は安いのでついつい買っちゃますね。
大会会場から郡山駅まで歩いて30分。
コンビニを通る度にビールのおかわり。
ん?Bittersweet.
甘いのか?苦いのか?どっちやねん!
苦くて甘いのが人生や!と変に自分を納得させていたその時、
東北新幹線全線、運転見合わせのニュースが・・・
ビールって苦いなあ。
GWは2日死後と、3日結婚式、4日死期と、5日アテクシの時間、6日ゲレンデ逆走マラソン参加Death。
あまりのんびりできませんね
久しぶりに礼服着ますが、ウェスト大丈夫かな?
不摂生がタタっているので・・・