福島競馬場の内馬場にある福島路ビール。

そこのお姉さん(私より年上です)がとても愛想がいい。
なので毎度買ってしまうんですが、そのうち顔を覚えられてしまい、
「いつも、ありがとうございます (=⌒▽⌒=)。」なんて言われるようになってしまいました。
しかし、こちらは少し恥ずかしい。
いつも朝からビールを飲んでいる男のようではありませんか。
なので注文する時は、悟られないようにうつむき加減で小さな声でコソコソと注文しています。
しかしやっぱりバレてしまいます。
注文するのが恥ずかしい(///∇//)をうまく表現したのがこれ。

これなんですか  スネークマン・ショー

伊武雅刀さん、いいですね。

しかし、そんなに頻繁に競馬場に行っていないのにどうしてアテクシの顔を覚えているのか疑問で仕方がありません。
そこで、「そんなに競馬場に来ていないのにどうして私の顔をおぼえているんですか?」
と質問してみた答えは。
一日、200人近くお客様の相手をする中で、印象に残る顔の方2~3名がいらっしゃるとのこと、その中の一人だそうです。
そうか、ボクのベム顔が印象に残ったんだ、ヒャッハー!


って喜んでいいのか、悪いのか・・・

あまり取り上げられることがないんですが、妖怪人間ベムのエンディングテーマを聴いて下さい、プリーズ。
スーダラ節みたいな曲調がステーキ。
そんなことあるもんかいっ!!
顔は怖いがいい奴だいっ!!
のところが大好きです。
フォローのつもりかもしれへんけど、傷つくやろ、それ・・・ 
ボクの顔怖いの?というベロちゃんの魂の叫びが聞こえてきそうですね。

スネークマン・ショーに戻りますが、これも好きでした。
シンナーに気をつけろ
中学生の頃に流行ったアルバムだから内容がリアルで・・・

内馬場で思い出しましたが、ババアのことをBBAと表現する人がいます。
しかし私にとってのBBAはBB&Aです。
そのライブから超メジャーな一曲をどうぞ。
Jeff’s Boogie  BB&A
明日は東北風土マラソン、2週間続きでフルマラソン。
嗚呼、めんどくさ~。
参加されるみなさ~ん、ボクの分まで頑張って下さ~い!!

おまけ


二つで500円

障害レースは間近で見れます。


ビールを写す必要性は???